2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
皆さんこんにちは、シンです。 先日カムロードのビッグマイナーチェンジの発表があり、その内容に驚かれたことでしょう。 2021新型カムロードについて 6速AT化によるメリット エンジンブレーキが良く効きそう 省燃費になったことも羨ましい 6速AT化によるデ…
皆さんこんにちは、シンです。 先週は北海道で涼しく過ごせましたが、戻ってきたら猛暑で現実に引き戻されました。今日の甲子園は智辯対智辯の嘘のような冗談のような夢のような、でも実力で這い上がってきた兄弟校同士の決勝戦。 攻めるも智辯、守るも智辯…
皆さんこんにちは、シンです。 今回はカムロードの燃料タンクが残り何Lになったら警告表示がされるかを調べてみました。 燃料警告灯でよく言われていること テスト車はカムロードのディーゼル4WD カムロードには燃料警告灯がない!? 点滅は2段階 実際のデータ…
長々と続いた北海道旅行記ですが今回が最終回です。 支笏湖から函館へ 道南の魅力的な山々 ジュディマリ聴いてはるばる来たぜ函館 函館といったらやっぱり五稜郭 函館から浜松まで一気に帰宅 さらば北海道! I'll be back ! 起きたら青森だった SAでご当地グ…
前回からの続きです。 占冠で車中泊 北海道といえばラーメン 憧れの美笛キャンプ場 美笛キャンプ場に向けいざ出発 憧れの美笛キャンプ場に到着 十勝豚丼の味に感動、いや絶景に感動 このキャンプ場のクライマックスは朝にあり! 占冠で車中泊 北海道といえば…
前回からの続きです。 富良野観光・北の国からロケ地巡り まずは富良野の定番の場所へ 昼食は人気のグルメバーガー 北の国からに使われた家たち 「拾ってきた家」 「すみえの家」 「純と結の家」 「四番目の家」 「黒板五郎の丸太小屋」 「三番目の家」 「五…
前回からの続きです。 吹上ふれあいキャンプ場で焼き鳥、そして温泉 炙りやの強い味方、U字溝 吹上温泉はプールのよう 吹上温泉といえば宮沢りえさん 吹上ふれあいキャンプ場で焼き鳥、そして温泉 炙りやの強い味方、U字溝 キャンプ場に着いたらすぐに夕食。…
前回からの続きです。この日は阿寒湖観光をしたら大雪山を南回りして吹上温泉ふれあいキャンプ場で車中泊予定としました。 阿寒湖観光 阿寒湖畔で静かな朝を迎える 阿寒湖遊覧船はジャングルクルーズみたい アイヌコタンにはアイヌ民芸品がいっぱい 阿寒湖か…
知床五湖からウトロへ移り昼食を済ませます。ここは海鮮!とも思いましたが、旅行ガイド本に載るお店は少し列ができているし子連れにはちょっと敷居が高そうです。 【久しぶりに見た行列、密は避けるべし】 コロナ第5波の猛烈な感染者増を考えるとできる限り…
前回からの続きです。 北海道2日目は知床の自然を体感 知床から昇る朝日 道の駅・パパスランドさっつるから知床五湖へ いよいよ知床の自然の中へ 「ソーセージの悲劇」を繰り返さないために 北海道2日目は知床の自然を体感 知床から昇る朝日 何も目覚まし設…
皆さんこんばんは、シンです。北海道から先ほど自宅へ無事戻りました。 今回はインスタで途中経過をアップしていたので、インスタフォローをされた方はおおよそ私の移動が把握できたのではないでしょうか? 本当は福島観光の予定だったのですが全線停滞によ…
ブロ友のもやし(id:moyashinet)さんのお庭を通過中、生憎の天気で那須岳は拝めませんが。そのうちまた山登りに来ます! View this post on Instagram A post shared by シン (@i_like_mcc)
前回の記事からの続きです。 フェリーで過ごす16時間30分 調子こいて食べ過ぎ・飲み過ぎてダウン 北海道上陸!楽しい旅の始まり 北の玄関口・小樽に到着 まず目指したのは旭山動物園 日本最東端のモンベルを求めて 初日は道の駅・パパスランドさっつるで車中…
皆さんこんにちは、シンです。 私、8月14日〜22日の9日間が夏休みでして、当初の予定では栃木県の那須岳、福島県の磐梯山、安達太良山にでも登りながら会津若松、喜多方と福島観光を考えていました。 しかし予想された天気予報ではずっと雨。実際は本当に「…
View this post on Instagram A post shared by シン (@i_like_mcc) www.instagram.com 以前にもやっていましたが、再びインスタグラムを始めてみました。 福島に行く予定でしたが、雨続きの天気だったので予定を変更。今から北海道に行ってきます!
皆さんこんにちは、シンです。 キャンピングカーの車内はまるで家のよう〜♪とよく言われます。 テレビがあって、ネット環境(モバイルWiFi)があり、ACコンセント、シンク、ガスコンロ、換気扇、電子レンジ、冷蔵庫、テーブル、棚、エアコン、ヒーター、ベッ…
皆さんこんにちは、シンです。 この連休は山の日連休でして、山に登らなくともアウトドアを楽しもうとしていた人は多かったのではないでしょうか。私もせっかくの山の日でしたので登山を計画しました。昨年の山の日はコロナ禍において登山できず、「来年は登…
皆さんこんにちは、シンです。昨日のP号外傷?の記事にコメントいただきありがとうございます。ショックにはショックですが、もしあそこに人がいたらどうなっていたか、傷もあの程度のサイズで済んで良かった、と今後の教訓として受け止めています。傷ついた…
皆さんこんにちは、シンです。今週末の山の日連休は皆さん楽しい予定を考えていると思いますが、おそらく熱帯低気圧が台風10号に発達し接近してきそうです泣家族でハイキングを考えているんですけど、行けるでしょうか? さて。 P号にmont-bellのステッカー…
皆さんこんにちは、シンです。ここ3回ほど登山の記事を書きまして、特にソロとは書きませんでしたがバレていましたね汗そう、今回はキャンピングカーで初めてソロ登山に行きました。 しかし! ただ単に遊びに行った訳ではありません。実は登山の合間にリモー…
皆さんこんにちは、シンです。前回記事で霧ヶ峰・車山登っていましたが、その翌日は美ヶ原・王ヶ頭に登りました。この2峰はいずれも日本百名山に選定されている名峰なのですが、山頂近くまでクルマで行けるので非常に登頂しやすいです。 霧ヶ峰から諏訪の街…
昨日燕岳登山の記事をアップし、今日追記で写真を載せました。もう本当に膝が痛くて、登山が嫌になるくらい辛くって・・・ でも翌日痛みはなくなり、登ってきましたよ。登山者ってそんなもんなんです。 登ってる最中は、 (何でこんな苦行のようなことしてる…
皆さんこんにちは、シンです。連日オリンピックで感動させられてばかりです。サッカー男子もメダルまであと少しのところです、是非ともメダルを取ってほしいです。 さてそんなオリンピックフィーバーの中、登山してきました。登ったのは長野県安曇野市にある…