2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年の大晦日

皆さんこんにちは、シンです。 今日は大晦日、毎年のことながらあっという間の1年でした。 あっという間の1年、あっという間の1年。言い続けているうちに「あっという間の一生」となりそうです。 人生一度きり、なんだから楽しまなくちゃ。ということで2022…

仕事納め(納まってないけどね!)

皆さんこんにちは、シンです。 昨日〜今日の当直で2022年の仕事を納めました、いや全然来年にはみ出しまくりですけど汗 まあいいや笑 ちなみに昨日はカミさんが仕事で、子供たちは保育園休み。カミさんの仕事終わりが15時15分、私の当直開始が16時15分。なの…

2022年のクリスマス

皆さんこんにちは、シンです。 今日は待ちに待ったクリスマスです!やっとラジコンを走らせられますから笑 とその前に23日にカミさんと平日休みが重なった(重ねた)ので、少し遅れた結婚記念日のお祝いを。 初めはカニ会席でも、と思っていたのですが少ない…

近況報告

皆さんこんにちは、シンです。 前回記事が12月4日だったので約20日ぶりの更新です。「死んだんじゃないのか?」と心配された方もいましたでしょうか?安心してください、生きてます笑 この20日間にあったことを書きます。と言ってもそんな大事なことがあった…

今シーズンの薪ストーブライフ開始

皆さんこんにちは、シンです。 12月に入ってから冬らしい気温になってきましたね。私の住んでいる浜松市でも最低気温は6℃ほどまで下がってきました。 ということで本格的な冬を迎える前に薪ストーブの準備。 煙突をブラシでガシャガシャやって煤を落とし、燃…

サンタクロースへの手紙

皆さんこんにちは、シンです。 いつの間にか12月。12月といえば、そうクリスマスです。 先週、私以外は寝室に行き、私は1階のリビングでアマプラを観ていたら息子が降りてきました。 息子「パパも早く寝て!」 私「なんで?」 息子「だってパパがここに居た…

三方原の戦いを(ちょっとだけ)学ぶ

皆さんこんにちは、シンです。 昨日は午前中に遠鉄奥山線の廃線跡を巡っていましたが、午後は地元の研修センターで三方原の戦いに関する講演会を聴講してきました。 体を使った後に頭を使う、体育で水泳をした後の授業みたいなもので、非常にタフな戦いでし…

GLAY x プレモルのプレミアムライブを視聴

皆さんこんにちは、シンです。 先ほどプレミアムモルツのGLAYオンラインライブ2022が終わりました〜 www.mountain-camp-cycling.com このライブのためにテレビにはYAMAHAのサウンドバー、SR-B20を取り付けて待っていました。 www.mountain-camp-cycling.com …

人類を再び月へ。〜アルテミス計画〜

皆さんこんにちは、シンです。 昨日ケネディ宇宙センターから月に向かって宇宙船「オリオン」が打ち上げられましたね。 1960〜70年代に人類が初めて月面に降り立ったのが「アポロ計画」です。そして今回再び月面に人類を降り立たせるのが「アルテミス計画」…

親と一緒に日帰り温泉、そして譲り受けたもの

皆さんこんにちは、シンです。 月曜日は日帰り温泉入りに長野県売木村に行ってきました。親が珍しく「温泉行きたい」と言ってきたので。 P号で東名高速を使って実家に向かいます。 【この浜名湖の景色、浜松市民はあまり見ない?】 実家で両親を拾い、新城ま…

スズキ歴史館に行ってきました

皆さんこんにちは、シンです。 昨日の記事↓のあとはスズキ自動車本社前にある「スズキ歴史館」に行ってきました。 www.mountain-camp-cycling.com 【派手さがないのがスズキらしい】 こんなご時世ですので入館は予約制です。前日の予約でしたが問題なく予約…

皆既月食&天王星食

皆さんこんにちは、シンです。 今日は皆既月食中に天王星が月に隠れるという、非常に珍しい天体ショーが見られましたね。 前回皆既月食中に惑星食が起きたのは442年前、石山本願寺と織田家の長い長い戦いが終結した年まで遡ります。その時は天王星ではなく土…

浜名湖うなぎまつり

皆さんこんにちは、シンです。 昨日は浜名湖ガーデンパークで3年ぶりの開催となった「第20回浜名湖うなぎまつり」へ行ってきました。何とも浜松らしいイベントです。 【初めて参加します♪】 このイベントは名前の如く、とにかく「うなぎ」です。市内にあるう…

家のTVをサウンドバーで音質UP!

buy

皆さんこんにちは、シンです。 GLAYのオンラインライブまであと3週間あまり。 www.mountain-camp-cycling.com しかし我が家のTVの音はとても貧相で、音に迫力はない、話している声は聞こえづらい。とにかく音が悪いTVなのです。 設置した場所が吹き抜けの下…

子守の週末にちょっと見つけたもの

皆さんこんにちは、シンです。 今週、来週、再来週と3週続けてカミさん土曜日出勤シフトになっていて、子守の土曜日が続きます。ということで今日はふるさと・岡崎で久しぶりに親に会い、昼食を食べに行ってきました。なかなか帰省しない親不孝者です。なの…

GLAYのプレミアムライブが当たった

皆さんこんにちは、シンです。 ↓の記事の中で話題にした、GLAYのプレミアムライブですが・・・当たりました! www.mountain-camp-cycling.com 【プレモル飲むと抽選券(QRコード)がもらえます】 渚園で1本飲んでハズレ。家で1本飲んでハズレ。 この土日で車…

どんぐり(クヌギ)拾い2022

皆さんこんにちは、シンです。 この週末はお出かけしてまして、先ほど帰ってきました。その時の様子は後ほど。 世の中、烏露戦争に円安、小室圭さんのニューヨーク州弁護士試験合格など大変な状況です。あ、最後のはめでたい話ですね。彼のメンタルの強さは…

カキとみかん

皆さんこんにちは、シンです。 先週はナッツRV感謝祭、あれからまだ1週間しか経っていなかったのか。もうだいぶ昔に感じられる・・・ それだけ仕事が忙しかった、ということですかな? 最近は秋晴れの陽気が続いていまして、今日は暑かったですけどこれから…

BESSの家の屋根点検

皆さんこんにちは、シンです。 昨日は家の屋根の点検をしてもらいました。あれ?屋根の点検?最近どっかで聞いたような・・・ ↓コレですね moyalog.caravan-life.com 奇しくも我が家も築12年、一緒なんですね。ただメーカーは積水ハウスではなくBESSです。 B…

第20回ナッツRV感謝祭 in 渚園② 〜初めてのプロレス観戦〜 【通算90泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2022年10月8〜9日に浜名湖・渚園で行われたナッツRV感謝祭の2日目の模様です。 朝起きると頭が痛い・・・前日に飲み過ぎたせいです。 せっかくコイツも持ってきたのに手をつけることができませんでした。 【サントリー角瓶】 …

第20回ナッツRV感謝祭 in 渚園① 〜初めて参加〜【通算90泊目】

【3年ぶりの開催となりました】 皆さんこんにちは、シンです。 昨日今日と浜名湖・渚園で開催されていた「第20回ナッツRV感謝祭」に参加してきました。 ぱっと見で北は札幌、南(西?)は北九州から集まっておりました。(もっと遠くの方もいたかもしれませ…

パジェロミニの法定12ヶ月点検

皆さんこんにちは、シンです。 水曜日の昼下がり、どのようにお過ごしでしょうか? 私はと言いますと・・・ 【ギャァァァァ〜!!】 昨日4回目のワクチン接種を行い、この結果。倦怠感と悪寒までいかない寒気、軽度の腹痛です。 元々今日は休みの予定で、ワ…

P号の6ヶ月点検

皆さんこんにちは、シンです。 昨日は我が家のキャンピングカー、P号の6ヶ月定期点検を受けに行ってきました。 【もうちょっとで2万キロ】 【異常なし!】 1時間ちょっとで終わります〜、なんて言いながらも3時間かかりました。「手洗い洗車で納車に時間がか…

今日は子守の日

皆さんこんにちは、シンです。 今週は娘の体調がイマイチでして。水曜、木曜とカミさんが保育園に呼ばれ、仕事を早退。この様子だと今日もお昼ぐらいに呼び出しがかかるはず。 さすがにカミさんも休みにくいだろうと思い、私が仕事を休むことにして子ども達…

2022年初秋奥飛騨の旅④ 〜帰りは長野方面へ〜【通算87泊〜89泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 9月9日〜12日の3泊4日で岐阜県北部・奥飛騨を旅してきた4回目の記録になります。帰りは安房トンネルで長野県に入り、南下して浜松に帰ることにしました。 2022年9月12日(月) 【朝は晴れていました】 夜中は雨が降っていまし…

2022年初秋奥飛騨の旅③ 〜BBQと花火〜【通算87泊〜89泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 9月9日〜12日の3泊4日で岐阜県北部・奥飛騨を旅してきた3回目の記録になります。 2022年9月11日(日)【通算89泊目】 【安房トンネル交差点から見た笠ヶ岳】 キャンプ場内を散策 お昼ご飯を食べた後、ちょっとキャンプ場内を散…

2022年初秋奥飛騨の旅② 〜平湯キャンプ場〜【通算87泊〜89泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 9月9日〜12日の3泊4日で岐阜県北部・奥飛騨を旅してきた2回目の記録になります。3泊目は私の大好きな「平湯キャンプ場」で久々キャンプ、をしてきました。やっぱりいいですね、キャンプ。 2022年9月11日(日)【通算89泊目】 …

2022年初秋奥飛騨の旅① 〜白川郷から飛騨古川〜【通算87泊〜89泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 9月9日〜12日の3泊4日で岐阜県北部・奥飛騨を旅してきました。大きな目的として道の駅スタンプ収集があり、岐阜県はほとんど手付かず状態。行きにくい奥の方から集めていこう、ということで奥飛騨に行くことにしました。 2022…

2022年夏休み南紀の旅⑩ 〜シメは和歌山ラーメン〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 7泊8日「2022年夏休み南紀の旅」の記録も最終回、7〜8日目の様子になります。 2022年8月11日【通算85泊目】 【朝は曇りがちの天気でした】 RVパークsmart湯浅町観光駐車場で車中泊した朝、和歌山県にチェーン展開している「KAW…

2022年夏休み南紀の旅⑨ 〜白良浜で海水浴〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 7泊8日「2022年夏休み南紀の旅」も6日目、この旅行で一番楽しみにしていた南紀白浜、白良浜での海水浴の記録になります。 2022年8月10日【通算84泊目】 朝起きて天気のチェック、よし雨は降ってないから海水浴できる! 【干物…