生活用品記録
皆さんこんにちは、シンです。 今回の記事はキャンピングカーにあると便利なトイレの話、内容も商品もタチコマンさんの記事とダダ被りです笑 なんたる奇遇、ってタチコマンさんがこれ購入したのを知って私が真似したんですけどね汗 で図々しくも使用レポを乗…
皆さんこんにちは、シンです 今日の”シン”記録はキャンピングカーの快適化DIY、テレビを壁付けにした記事になります。 先日「キャンピングカーに付いてて良かった装備」で低評価にしたテレビですが、まったく使わない訳ではありません。むしろ子どもにとって…
皆さんこんにちは、シンです。 今日は久々にキャンピングカーにまつわる記事、「シンにとってキャンピングカーに付いてて良かった装備」について書きます。 私がキャンピングカーを所有してから1年4ヶ月。本当は区切りの良い「1年」とかで記事を書こうと思っ…
皆さんこんにちは、シンです。 今の急激な円安で輸入品が高騰していますね。あまり価格変更を行ってこなかったアップル製品もついに値上げです。(ちょっと古いニュースです) news.kakaku.com 同じものなのに2〜4万円高いとか、とんでもない値上がりです。…
皆さんこんにちは、シンです。 地域によっては梅雨入りしました、梅雨が明ければ夏本番です。夏の準備は進んでいますか? ということで今日の“シン”記録は、キャンピングカーで使用するサーキュレーターのことです。 去年の失敗を取り返す 夏の車中泊は暑そ…
皆さんこんにちは、シンです。 前回P号のマルチルームにトイレットペーパーホルダーを取り付けたことを記事にしました。 www.mountain-camp-cycling.com ペーパーホルダーがついただけでぐっとトイレらしくなったP号のマルチルームですが、トイレ用品等が床…
皆さんこんにちは、シンです。 キャンピングカーの車内はまるで家のよう〜♪とよく言われます。 テレビがあって、ネット環境(モバイルWiFi)があり、ACコンセント、シンク、ガスコンロ、換気扇、電子レンジ、冷蔵庫、テーブル、棚、エアコン、ヒーター、ベッ…
昨日の浜松は爽やかな空、そしてとても暑い1日でした。これからの天気を見ても雨マークなし。これは梅雨明けと考えてもいいじゃないでしょうか? 【来たか、夏が。】 暑くなってくると 「今何℃?」 って気になりますよね。何せ浜松は昨年41.1℃を記録し、日本…
ども、こんばんわ。 最近ブロ友さんの間でカヤックがにわかにブームです。 reiapapa.hatenablog.com www.tachikoman.com okatruck.hatenablog.com 私の住んでいる浜松市周辺には言わずと知れた水上レジャーが盛んな浜名湖があります。それと天竜川の支流・気…
出かけることが優先されて車内の整頓や快適化がまったく進みません。でも今はキャンピングカーで移動して寝ることが楽しいので、落ち着いたら快適化を進めようと思っています。 さて本題。3回目のクルマ旅の時に初めてキャンピングカーでオーニングを張り、…
1週間前に新型コロナワクチン接種を行いました。私が接種したのは2回の接種が必要なタイプです。注射はインフルエンザワクチンの皮下注射と違い筋肉注射での投与となります。 注射自体はそりゃ針刺すので痛くないわけないだろう、と言ったぐらいで特別な事な…
最近気になってることがあります。息子が、 「ねえ、ママ。あれ、ホラ、パパの好きなゆるキャン△だよ。」 って言うんです。確かに放映中のアニメは見ていますし、出先でゆるキャン△のキャンペーン的なものがあれば写真を撮ってはいます。しかしわざわざ出向…
キャンピングカーは車内で快適に生活できるもの。では生活に必要な設備とは何でしょう? 人は活動するために休息が必要です、なので【睡眠を取るための設備・ベッド】は必要不可欠です。 その活動をするためにエネルギーを体内に取り込むことも必要です、な…
2日間連続でこの不敵な笑みを浮かべた段ボール箱が届きました。 中身は全部キャンピングカーに取り付けるモノです。では紹介していきます! シャープの22インチ液晶テレビ・アクオス 2T-C22AD Amazon prime videoを車内で見るためのfire tv stick カロッツェ…