日本“シン”記録 with P

クレソンジャーニー〈P号〉と日本各地に出かけた記録

日本記録

P号3年目突入の旅 in 但馬④ 〜若狭のデカ盛り丼〜【通算101〜103泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回からの続きで、今回で終わりになります。 www.mountain-camp-cycling.com 3日目 若狭で食べたデカ盛り料理 公園で子供を遊ばせて満足させたら夕食の場所までクルマを走らせます。 目的地は小浜にある「若狭フィッシャーマ…

P号3年目突入の旅 in 但馬③ 〜城崎グルメとコウノトリ〜【通算101〜103泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回記事からの続きです。 www.mountain-camp-cycling.com 3日目 踏切で目覚め朝風呂へ RVパークいなばやさんは目の前が踏切なので、早朝から目覚まし時計?がなります。おかげで子供の寝起きがすこぶるいい笑 【最近電車が好…

P号3年目突入の旅 in 但馬② 〜城崎でお酒とカニ?とラーメン〜【通算101〜103泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回記事からの続きです。 www.mountain-camp-cycling.com 2泊目(通算102泊目)RVパーク城崎温泉いなばや 城崎温泉に一番近いRVパーク 【城崎温泉近くにあるいなばやさん】 この日の宿泊はRVパーク城崎温泉いなばや。酒屋さん…

P号3年目突入の旅 in 但馬① 〜出石でおはぎとお蕎麦〜【通算101〜103泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 3月6日はP号の納車記念日、3年目に突入です。そんな3年目一発目の旅は兵庫県北部、城崎温泉にしました。当初は滑り納めの旅を計画していましたが、あまりの温かさと雨予報で中止。前回のスキーが滑り納めになりました。 今回の…

今シーズン3回目のスキー旅 in 木曽 〜きそふくしまスキー場〜【通算97〜98泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2月17日〜19日で長野県へスキーをしに行ってきました。ちょっと早いですがこれで今シーズン滑り納め、のつもりです。 私の好きなコンビニ、デイリー 家から北に走らせ岐阜県に入り、国道19号線を塩尻方面に向けて進みます。こ…

今シーズン2回目のスキー旅 in 佐久② 〜シャトレーゼスキーバレー小海〜【通算94〜95泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回の記事からの続きです。 www.mountain-camp-cycling.com お昼はやっぱりカレー 午前は6本滑って終了、駐車場方面に向かって滑りクルマに戻ります。 お昼はゲレンデの定番、カレーです。 【どれにしようかな?】 【和風ビー…

今シーズン2回目のスキー旅 in 佐久① 〜シャトレーゼスキーバレー小海〜【通算94〜95泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 先々週に晴れて息子がスキーデビューを果たし、とても楽しかったようで毎日、「ねえ、スキーに行きたいね。」とねだってきます。まさに「私をスキーに連れてって」です笑 ←映画は見たことない こういうシーズンものは行ける時…

息子スキーデビュー☆の旅 in 奥飛騨③ 〜モンデウス飛騨位山スノーパーク〜【通算91〜93泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回からの続きです。 www.mountain-camp-cycling.com 2日目は「モンデウス飛騨位山スノーパーク」 【ゲレンデコンディションを整えています】 2日目に選んだスキー場は高山市街より南方にある「モンデウス飛騨位山スノーパー…

息子スキーデビュー☆の旅 in 奥飛騨② 〜飛騨ほおのき平スキー場〜【通算91〜93泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 息子スキーデビューの話の続きです。 www.mountain-camp-cycling.com デビューの地は「飛騨ほおのき平スキー場」 息子のスキーデビューに選んだゲレンデは高山市から奥飛騨温泉郷へ向かう途中にある「飛騨ほおのき平スキー場」…

息子スキーデビュー☆の旅 in 奥飛騨① 〜準備編〜【通算91〜93泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 年末年始は12/28〜29は私が仕事、30〜31はカミさんが仕事。1/1は二人とも休みでしたが夜から1/2にかけて私が仕事、そして1/3はカミさんが仕事と、見事に合わないシフトでした。 この3連休でようやく2人の休みがあい、遅い冬休…

第20回ナッツRV感謝祭 in 渚園② 〜初めてのプロレス観戦〜 【通算90泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2022年10月8〜9日に浜名湖・渚園で行われたナッツRV感謝祭の2日目の模様です。 朝起きると頭が痛い・・・前日に飲み過ぎたせいです。 せっかくコイツも持ってきたのに手をつけることができませんでした。 【サントリー角瓶】 …

第20回ナッツRV感謝祭 in 渚園① 〜初めて参加〜【通算90泊目】

【3年ぶりの開催となりました】 皆さんこんにちは、シンです。 昨日今日と浜名湖・渚園で開催されていた「第20回ナッツRV感謝祭」に参加してきました。 ぱっと見で北は札幌、南(西?)は北九州から集まっておりました。(もっと遠くの方もいたかもしれませ…

2022年初秋奥飛騨の旅④ 〜帰りは長野方面へ〜【通算87泊〜89泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 9月9日〜12日の3泊4日で岐阜県北部・奥飛騨を旅してきた4回目の記録になります。帰りは安房トンネルで長野県に入り、南下して浜松に帰ることにしました。 2022年9月12日(月) 【朝は晴れていました】 夜中は雨が降っていまし…

2022年初秋奥飛騨の旅③ 〜BBQと花火〜【通算87泊〜89泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 9月9日〜12日の3泊4日で岐阜県北部・奥飛騨を旅してきた3回目の記録になります。 2022年9月11日(日)【通算89泊目】 【安房トンネル交差点から見た笠ヶ岳】 キャンプ場内を散策 お昼ご飯を食べた後、ちょっとキャンプ場内を散…

2022年初秋奥飛騨の旅② 〜平湯キャンプ場〜【通算87泊〜89泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 9月9日〜12日の3泊4日で岐阜県北部・奥飛騨を旅してきた2回目の記録になります。3泊目は私の大好きな「平湯キャンプ場」で久々キャンプ、をしてきました。やっぱりいいですね、キャンプ。 2022年9月11日(日)【通算89泊目】 …

2022年初秋奥飛騨の旅① 〜白川郷から飛騨古川〜【通算87泊〜89泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 9月9日〜12日の3泊4日で岐阜県北部・奥飛騨を旅してきました。大きな目的として道の駅スタンプ収集があり、岐阜県はほとんど手付かず状態。行きにくい奥の方から集めていこう、ということで奥飛騨に行くことにしました。 2022…

夏の終わりに立山・剱岳④ 〜予定変更で延泊して下山〜

皆さんこんにちは、シンです。 キャンピングカーで前泊して、2泊3日の「立山・劔岳山行」記録の4回目、これが最終回です。 前回の記事、剱岳登頂からの続きです。 当日下山か延泊かで悩む 剱岳山頂に到達した時点で時刻は8時30分。普段の生活であればこれか…

夏の終わりに立山・剱岳③ 〜別山尾根ルートで剱岳登頂〜

皆さんこんにちは、シンです。 キャンピングカーで前泊して、2泊3日の「立山・劔岳山行」記録の3回目になります。やっとメインの剱岳登山の様子です。 劔沢キャンプ場で幕営 【剱岳と劔沢キャンプ場】 別山乗越を下っていくと劔沢キャンプ場があります。剱岳…

夏の終わりに立山・剱岳② 〜立山を経て劔沢へ〜

皆さんこんにちは、シンです。 キャンピングカーで前泊して、2泊3日の「立山・劔岳山行」記録の2回目になります。 立山駅の様子 【可愛いフォントの立山駅】 夜来た時はまだ駐車場に余裕があったのですが、朝起きたら満車でした。こんなにクルマが来たのに、…

夏の終わりに立山・剱岳① 〜準備と試験〜【通算86泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 Instagramでちょっとだけアップしてありますが、8月28日〜30日にソロで富山県の立山・剱岳を登ってきました。 View this post on Instagram A post shared by シン (@i_like_mcc) 昨日少しでもアップしようと思ったのですがエ…

2022年夏休み南紀の旅⑩ 〜シメは和歌山ラーメン〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 7泊8日「2022年夏休み南紀の旅」の記録も最終回、7〜8日目の様子になります。 2022年8月11日【通算85泊目】 【朝は曇りがちの天気でした】 RVパークsmart湯浅町観光駐車場で車中泊した朝、和歌山県にチェーン展開している「KAW…

2022年夏休み南紀の旅⑨ 〜白良浜で海水浴〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 7泊8日「2022年夏休み南紀の旅」も6日目、この旅行で一番楽しみにしていた南紀白浜、白良浜での海水浴の記録になります。 2022年8月10日【通算84泊目】 朝起きて天気のチェック、よし雨は降ってないから海水浴できる! 【干物…

2022年夏休み南紀の旅⑧ 〜アドベンチャーワールドのパンダ〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 7泊8日の「2022年夏休み南紀の旅」5日目、この日はカミさんが一番楽しみにしていたパンダに会いに、白浜町にあるアドベンチャーワールドに行ってきました。 2022年8月9日【通算83泊目】 【昨日よりも暑い、これはタフな1日にな…

2022年夏休み南紀の旅⑦ 〜古座川で川遊び〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 7泊8日の「2022年夏休み南紀の旅」4日目、この日は海遊びを変更して川遊びにしました。 2022年8月8日【通算82泊目】 【夜に雨雲が過ぎ去り、朝は快晴でした】 前日の夜は激しい雨が断続的に続く天気でした。 幸い風は弱かった…

2022年夏休み南紀の旅⑥ 〜急遽RVパークに泊まる〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 7泊8日の「2022年夏休み南紀の旅」3日目、熊野三山を参拝してやっと車中泊地へと向かう様子の記録です。 2022年8月7日【通算81泊目】 急遽RVパークでの車中泊に変更 元々の予定では「道の駅 なち」での車中泊のつもりでした。…

2022年夏休み南紀の旅⑤ 〜熊野速玉大社・熊野那智大社〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 7泊8日の「2022年夏休み南紀の旅」3日目、前回の熊野本宮大社からの続きです。 2022年8月7日(日)【通算81泊目】 三重県深南部にある道の駅へ 熊野本宮大社の次は本宮市街地にある「熊野速玉大社」へ向かいます。とその前に三…

2022年夏休み南紀の旅④ 〜熊野本宮大社〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 7泊8日の「2022年夏休み南紀の旅」3日目、ここからは熊野三山を参拝した記録になります。 2022年8月7日【通算81泊目】 【3日目の朝はやや曇りがちの天気】 朝は曇りがちの天気でした。寝る頃の車内はまだ不快さが残る感じでし…

2022年夏休み南紀の旅③ 〜那智海水浴場で遊ぶ〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 7泊8日の「2022年夏休み南紀の旅」の2日目、和歌山県に入ってからの様子を書きます。 2022年8月6日【通算80泊目】 那智海水浴場で遊ぶ 【キレイな海、波も穏やかな那智海水浴場】 那智勝浦新宮道を走り、那智勝浦ICで降りると…

2022年夏休み南紀の旅② 〜怒涛の道の駅スタンプ収集と参拝と鬼ヶ城〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 今回の記事から「2022年夏休み南紀の旅」を順を追って書いていきます。 2022年8月5日【通算79泊目】 くるま旅出発日は早退が◎ 1時間早めに退社して急いで家に戻り、水を積んだりお風呂に入ったりと出発準備をして家を出たのが1…

2022年夏休み南紀の旅① 〜ルートの紹介〜 【通算79〜85泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 8月5日(金)から8月12日(金)まで7泊8日の南紀旅行へ行ってきました。予想以上にキレイな海と川、神秘的オーラに満ちた山々と、アウトドアが好きな私にとってはスポットが多すぎて、1週間ではとても足りませんでした。 次回…