日本“シン”記録 with P

クレソンジャーニー〈P号〉と日本各地に出かけた記録

日本記録

初秋の平湯キャンプ場2023③ 〜かんてんぱぱガーデンにロマネット〜【通算124泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年9月22日〜25日の旅行その3です。 かんてんぱぱガーデンへ 栗デザートを食べた後、栗菓子とアップルパイ、果物を購入し、これは確実にカロリーオーバーと後ろめたい気持ちになりまして・・・。 ちょっとでも健康的な食生…

初秋の平湯キャンプ場2023① 〜出発〜【通算123泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 9月の3連休はカミさんが仕事だったので1週遅れの22〜25日に信州〜奥飛騨に出かけてきました。 今年も平湯キャンプ場へ 旅行のメインは「平湯キャンプ場」です。 去年も行ってる、私のお気に入りのキャンプ場であります。 去年…

最高規格の秘密のキャンプ場でプチオフ会【通算120〜122泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 先週の週末は山梨県山中湖あたりで過ごしていました。 残暑厳しい今年の9月ですが、山中湖は標高約1,000mなので非常に快適に過ごすことができました。 諸事情で詳しく書くことができないのは残念ですが、家族、ブロ友の方々と…

2023年夏の旅行は福島県⑬ 〜帰宅〜【通算119泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その13、今回がシリーズ最終回です。 www.mountain-camp-cycling.com 福島での締めの食事は幸楽苑 福島旅行で喜多方ラーメンを食べると決めたとき、ふと幸楽苑を思い出しました。 そういえば会津のラーメンだって…

2023年夏の旅行は福島県⑫ ほんとの空は何色?安達太良山を登ってきました【通算118泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その12、6日目から7日目の様子です。 www.mountain-camp-cycling.com 夜のゲレンデはイルミネーションでキレイ 福島市から南東へ向かうこと30〜40分、安達太良山登山口の駐車場に到着。 安達太良山のゲレンデのイ…

2023年夏の旅行は福島県⑪ 飯坂温泉と飯坂電車でサイクルトレイン初体験【通算118泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その11、6日目の様子です。 Macで⑪がでなくてどうしよう、と思いましたが「まるすうじ」で変換できました。 www.mountain-camp-cycling.com まるせい果樹園から飯坂温泉に移動 前回の記事で桃パフェの待ち時間にし…

2023年夏の旅行は福島県⑩ 行列必至の喜多方ラーメンと桃パフェ、どちらも美味しかった【通算118泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その10、6日目の様子です。 www.mountain-camp-cycling.com 磐梯山はやっぱり見えない 一縷の望みをかけて目を覚ましましたが、やっぱり磐梯山の姿は拝めませんでした。 道の駅の後ろに磐梯山がバーン!って写真を…

2023年夏の旅行は福島県⑨ 磐越西線に乗って会津若松市街へ〜飯盛山とさざえ堂と東山温泉〜【通算117泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その9、5日目の様子です。 www.mountain-camp-cycling.com 鶴ヶ城でお茶をいただく 会津若松城から飯盛山を眺め、結構遠いなと思いました。 【遠くてよく分からないくらい】 初めは自転車で市内観光しようとも考え…

2023年夏の旅行は福島県⑧ 磐越西線に乗って会津若松市街へ〜会津若松城〜【通算117泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その8、5日目の様子です。 www.mountain-camp-cycling.com 磐梯山が見えず 朝には磐梯山見えるかな?と期待して寝たのですが結果は山頂見えず。 残念。 【このあたりは雲が出やすいのかな?】 朝食は前日に道の駅…

2023年夏の旅行は福島県⑦ 野口英世記念感染症ミュージアムに行ってきました【通算116泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その7、4日目の様子です。 www.mountain-camp-cycling.com 野口英世記念感染症ミュージアムへ 道の駅猪苗代RVパークにチェックインを済ませ指定のサイトに駐車したら、すぐに自転車を下ろして出かけようと思ってい…

2023年夏の旅行は福島県⑥ 大内宿の「ねぎそば」のねぎはちゃんと食べましょう【通算116泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その6、4日目の様子です。 www.mountain-camp-cycling.com ねぎそばが有名な大内宿へ 名残惜しくRed Beanのチェックアウトを済ませたら来た道を戻るように北上して大内宿へ。 ここのお目当ては「高遠そば」です。 …

2023年夏の旅行は福島県⑤ 小豆温泉せせらぎオートキャンプ場Red Beanは穴場の極上キャンプ場【通算115泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その5、3日目のキャンプ場での様子です。 www.mountain-camp-cycling.com キャンプ場の様子 小豆温泉せせらぎオートキャンプ場Red Beanは電源・水道付のA(¥5,000/泊)が8サイト、電源付のB(¥4,000/泊)が16…

2023年夏の旅行は福島県④ ミニ尾瀬公園でちょっぴり尾瀬を感じる【通算115泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その4、3日目の様子です。 www.mountain-camp-cycling.com 羽鳥湖高原にsnowpeakが登場 羽鳥湖高原の朝は薄曇りから小雨の天気でした。 おかげで電源がなくても涼しく寝ることができました。 羽鳥湖高原は別荘地、…

2023年夏の旅行は福島県③ ハワイアンズでプールに温泉を楽しむ【通算114泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その3、2日目の様子です。 www.mountain-camp-cycling.com ウォータースライダーといえばハワイアンズ 阿字ヶ浦から下道でも良かったのですが少しでも早く着くために常磐道を利用。 途中「太田」と言う地名を見て…

2023年夏の旅行は福島県② 阿字ヶ浦のRVパークは海水浴に最適!【通算113泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2023年夏旅行その2です。 www.mountain-camp-cycling.com オーシャンビューのRVパークsmart阿字ヶ浦温泉のぞみ RVパークsmart阿字ヶ浦温泉のぞみに到着しましたが、チェックイン時間は15時から。 到着時刻は13時45分、まだ1時…

2023年夏の旅行は福島県① 初日は茨城県阿字ヶ浦へ寄り道【通算113泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 今年は夏休みを8月5日(土)〜8月13日(日)の9日間取得しました。 そのうち5日〜12日で7泊8日の旅行をし、最終日の13日は仕事復帰のエネルギー補充日とすべく計画していました。 しかしその13日には待ちに待ったアトレーが来…

キャンピングカーで初ディズニー ④ 〜パレード見て帰宅〜 【通算106〜107泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回記事からの続きです。 www.mountain-camp-cycling.com 取りはエレクトリカルパレード 夏至も近いのでパレード間際まで空は明るさを保ちます。ギリギリまで遊べる感覚に浸れるこの季節、良いですね!日本もサマータイム導入…

キャンピングカーで初ディズニー ③ 〜アトラクションいろいろ〜 【通算106〜107泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回記事からの続きです。 www.mountain-camp-cycling.com プレミアアクセスでスプラッシュマウンテン ジャンボリミッキーで午前中はほとんど潰れましたが、踊る可愛い娘とお姉さんが見られたので満足。 昼食のピザを食べたら…

キャンピングカーで初ディズニー ② 〜約束の実行とジャンボリミッキー〜 【通算106〜107泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回記事からの続きです。 www.mountain-camp-cycling.com キャンピングカーで優雅な朝を 前回記事にも書いた、私がキャンピングカーを買うときにカミさんに言った言葉。 「キャンピングカーがあればディズニーに行ってもエア…

キャンピングカーで初ディズニー ① 〜到着まで〜【通算106〜107泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 今回ようやく念願叶ってキャンピングカーでディズニーランドに行くことができました! 実はこれ、キャンピングカーを購入するきっかけのひとつでもあり、カミさんを説得する材料でもありました。購入から2年半、ようやく実行に…

P号3年目突入の旅 in 但馬④ 〜若狭のデカ盛り丼〜【通算101〜103泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回からの続きで、今回で終わりになります。 www.mountain-camp-cycling.com 3日目 若狭で食べたデカ盛り料理 公園で子供を遊ばせて満足させたら夕食の場所までクルマを走らせます。 目的地は小浜にある「若狭フィッシャーマ…

P号3年目突入の旅 in 但馬③ 〜城崎グルメとコウノトリ〜【通算101〜103泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回記事からの続きです。 www.mountain-camp-cycling.com 3日目 踏切で目覚め朝風呂へ RVパークいなばやさんは目の前が踏切なので、早朝から目覚まし時計?がなります。おかげで子供の寝起きがすこぶるいい笑 【最近電車が好…

P号3年目突入の旅 in 但馬② 〜城崎でお酒とカニ?とラーメン〜【通算101〜103泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回記事からの続きです。 www.mountain-camp-cycling.com 2泊目(通算102泊目)RVパーク城崎温泉いなばや 城崎温泉に一番近いRVパーク 【城崎温泉近くにあるいなばやさん】 この日の宿泊はRVパーク城崎温泉いなばや。酒屋さん…

P号3年目突入の旅 in 但馬① 〜出石でおはぎとお蕎麦〜【通算101〜103泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 3月6日はP号の納車記念日、3年目に突入です。そんな3年目一発目の旅は兵庫県北部、城崎温泉にしました。当初は滑り納めの旅を計画していましたが、あまりの温かさと雨予報で中止。前回のスキーが滑り納めになりました。 今回の…

今シーズン3回目のスキー旅 in 木曽 〜きそふくしまスキー場〜【通算97〜98泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 2月17日〜19日で長野県へスキーをしに行ってきました。ちょっと早いですがこれで今シーズン滑り納め、のつもりです。 私の好きなコンビニ、デイリー 家から北に走らせ岐阜県に入り、国道19号線を塩尻方面に向けて進みます。こ…

今シーズン2回目のスキー旅 in 佐久② 〜シャトレーゼスキーバレー小海〜【通算94〜95泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回の記事からの続きです。 www.mountain-camp-cycling.com お昼はやっぱりカレー 午前は6本滑って終了、駐車場方面に向かって滑りクルマに戻ります。 お昼はゲレンデの定番、カレーです。 【どれにしようかな?】 【和風ビー…

今シーズン2回目のスキー旅 in 佐久① 〜シャトレーゼスキーバレー小海〜【通算94〜95泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 先々週に晴れて息子がスキーデビューを果たし、とても楽しかったようで毎日、「ねえ、スキーに行きたいね。」とねだってきます。まさに「私をスキーに連れてって」です笑 ←映画は見たことない こういうシーズンものは行ける時…

息子スキーデビュー☆の旅 in 奥飛騨③ 〜モンデウス飛騨位山スノーパーク〜【通算91〜93泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 前回からの続きです。 www.mountain-camp-cycling.com 2日目は「モンデウス飛騨位山スノーパーク」 【ゲレンデコンディションを整えています】 2日目に選んだスキー場は高山市街より南方にある「モンデウス飛騨位山スノーパー…

息子スキーデビュー☆の旅 in 奥飛騨② 〜飛騨ほおのき平スキー場〜【通算91〜93泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 息子スキーデビューの話の続きです。 www.mountain-camp-cycling.com デビューの地は「飛騨ほおのき平スキー場」 息子のスキーデビューに選んだゲレンデは高山市から奥飛騨温泉郷へ向かう途中にある「飛騨ほおのき平スキー場」…

息子スキーデビュー☆の旅 in 奥飛騨① 〜準備編〜【通算91〜93泊目】

皆さんこんにちは、シンです。 年末年始は12/28〜29は私が仕事、30〜31はカミさんが仕事。1/1は二人とも休みでしたが夜から1/2にかけて私が仕事、そして1/3はカミさんが仕事と、見事に合わないシフトでした。 この3連休でようやく2人の休みがあい、遅い冬休…