自転車

【自転車】さよならDaytona DE01

こんにちは、シンです。 出会いがあれば別れがあります。ちょうど2年前に購入した電動アシスト折り畳み自転車、Daytona DE01 ですが12月9日にお別れしました。私の体は1つしかないのでこれ以上乗り物を抱える余裕がありません、なので非情ではありますが戦力…

【サイクリング】親子で楽しむサイクルトレイン 〜豊橋鉄道渥美線編〜

11月18日の月曜日に息子とふたりで愛知県豊橋市・田原市をサイクリングし、豊橋鉄道渥美線のサイクルトレインに乗車してきました。 今回は豊鉄サイクルトレイン、そして親子サイクリングについて書いていきます。

【サイクリング】息子とカミさんの実家までサイクリング 〜ラーメン横綱に寄り道して〜

こんにちは、シンです。 土曜日は昼過ぎから雨混じりの天気でしたが、日曜日は快晴でした。そこで以前より息子とやろうとしていたことを実行しました。 それはカミさんの実家まで自転車で行くことです。 自宅からカミさんの実家までは18〜19kmなので往復して…

【自転車】CATEYE CYNC 対応ライトで安全快適なナイトライド

こんにちは、シンです。 昨日は夕方から職場で研修があったので、業務終了と研修の合間の補食としてセブンイレブンのドーナツを通勤時に購入しておきました。さっそくリピです。 www.mountain-camp-cycling.com で職場最寄りのコンビニはファミリーマートな…

【メンテナンス】SURLY cross-check のブレーキシュー交換と微調整

こんにちは、シンです。 先日、SURLY cross-check のブレーキシューを交換しました。 ブレーキシューの交換目安は1年〜1年半らしい きっかけは息子のブレーキシューを交換した時、だいたい1年~1年半で交換することが推奨されていることを知ったからです。 w…

【カスタム】TREK Precaliber 20 に SCHWALBE Big Ben 20 x 2.15 を装着

こんにちは、シンです。 先日息子のMTB・TREK Precaliber 20 のブレーキシューとブレーキケーブルの交換を行いました。 www.mountain-camp-cycling.com 今回は残った懸念事項であるタイヤの交換をしました。 気付いたらブロックがなくなっていた 息子のMTB・…

【メンテナンス】TREK Precaliber 20 のブレーキシュー&ブレーキケーブルの交換

先週の土曜日に私のSURLY cross-check のチェーン洗浄をするついでに、息子のMTB・TREK Precaliber 20 のブレーキシューとブレーキケーブルを交換しました。

【メンテナンス】SURLY cross-check の定期チェーン洗浄&注油、洗車をしました

26日の土曜日に SURLY cross-check のチェーン洗浄と簡単洗車をしました。 自動車と違って自転車の動力源は自分の体力、抵抗少なく滑らかな駆動は身を助けますから定期的なメンテナンスが大事です。

【自転車】幅広タイヤの空気圧は低い方がいい?

こんにちは、シンです。 先月から私は SURLY Cross-check のタイヤの空気圧を下げて乗るようにしたところ、とても乗り心地がよくなりました。これこそが SURLY がわざわざ車体にデカールを貼ってでも提案している "fff : fatties fit fine"(太いほうがいい…

【自転車】11月1日から自転車のながらスマホは罰則対象となります

こんにちは、シンです。 来月1日から道路交通法が改正され、自転車の危険運転に対する罰則が強化されることになりました。この件については全くその通りで何の異論もありません。強いて言うならば、整備するのが遅すぎ、かな。 警視庁HPより 酒気帯び運転車…

【サイクリング】息子と浜名湖湖北サイクリング

こんにちは、シンです。 先週息子と森町まで約35km のライドを楽しんできました。今回は久々に登山と考えていましたが、天候が不安定なので山はやめて2週連続でサイクリングにしました。 今回は湖北サイクリング 往路 浜松市北行政センターへ 細江 プリンス…

【サイクリング】息子と35kmサイクリングしてオフ会に顔を出してきました

こんにちは、シンです。 今回はナッツRV感謝祭に参加した翌日のこと、同じ連休でブロ友さんたちのオフ会が開催されていましたよ、だから顔出してきましたよ、って話です。 オフ会に参加できないなんて サイクリングがてら顔出ししよう 早起きできたから連れ…

【自転車道具】自転車用グローブを新調しました

皆さんこんにちは、シンです。 私は自転車に乗るとき必ずグローブを装着します。いつ買ったかは忘れましたが愛用しているのは Chrome のコイツ。 マジックテープではなくベルトで手首部分を調整するデザインとか気に入っていましたがだいぶ傷んで、穴も開い…

【自転車メンテ】Daytona DE01 のチェーンを交換する

皆さんこんにちは、シンです。 では昨日の続きから。 伸びきったDaytona DE01 のチェーン 最近 SURLY cross-check にばっかり気が向いてるせいで、すっかり拗ねてしまった Daytona DE01 。こんなにチェーンが伸びてたとは・・・。 チェーン洗浄しようと思っ…

【自転車メンテ】SURLY cross-check のチェーンを交換して150km走行したので、初期オイルを取り除いて注油した

皆さんこんにちは、シンです。 SURLY cross-check のチェーンを交換してから150kmほど走行しました。 www.mountain-camp-cycling.com 自転車チェーンは購入時からベトベトのオイルが付いているのですが、これは取らずに初期のバリ取り目的で200kmほど走行し…

【自転車カスタム】グラベルロード風にカスタムした SURLY cross-check に乗ってみた

皆さんこんにちは、シンです。 SURLY cross-check をドロップハンドル化したあと不安定な天気に焦らされていましたが、ようやく自転車通勤ができました。ドロップハンドル化したことでグラベルロード風に変身した私の cross-check のファーストインプレッシ…

【自転車カスタム】SURLY cross-check をドロップハンドルに変身させる Vol.3 〜パーツの取り付け〜

皆さんこんにちは、シンです。 私の愛車、SURLY cross-check のドロップハンドル化計画 Vol.3 の記事です。それではどうぞ。Vol.2 はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com 洗車(簡易) パーツ取り付け シフトレバーの取り付け ブレーキレバーの取り付け …

【自転車カスタム】SURLY cross-check をドロップハンドルに変身させる Vol.2 〜必要パーツを揃える〜

皆さんこんにちは、シンです。 私の愛車、SURLY cross-check のドロップハンドル化計画 Vol.2 の記事です。それではどうぞ。Vol.1 はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com ドロップハンドル化に必要なパーツ 必要なパーツ等の購入 ハンドルバー:Ritchey C…

【自転車カスタム】SURLY cross-check をドロップハンドルに変身させる Vol.1 〜そもそも変更は可能か?〜

皆さんこんにちは、シンです。 ノロノロ台風10号のせいで息子の夏休み最後の思い出に計画していた登山は中止。でも、「次どこ登る?」とワクワクしている息子とのコミニュケーションを取る時間にはなるかなぁ、と。 それと余った時間で少し前から構想を練っ…

【自転車メンテ】息子のTREK Precaliber 20 のチェーンとスプロケを洗浄する

皆さんこんにちは、シンです。 私のSURLY cross-check のチェーンを交換したら、劇的に快適になった(購入時の状態に戻った)ので、これは息子のTREK Precaliber 20 も元の状態(くらい)に戻してやって驚かしちゃおう。 とりあえずチェーンの伸びは大丈夫だ…

【自転車メンテ】SURLY cross-check のチェーンを交換してワークアウトの数値に変化はあったか

皆さんこんにちは、シンです。 先日 SURLY cross-check のチェーン交換とスプロケメンテを行なったところ、ほんのちょっと試走しただけでもその効果を実感できました。 www.mountain-camp-cycling.com www.mountain-camp-cycling.com それで楽しくなっちゃっ…

【自転車メンテ】SURLY cross-check のチェーンを交換する(後編)

皆さんこんにちは、シンです。 SURLY cross-check のチェーン交換、前回はチェーンを取り付けるまでのことを書きました。今回はその後編になります。 チェーンの交換に挑戦!~後半~ 新しいチェーンの長さを調整する ミッシングリンクでつなぐ ちょこっと試…

【自転車メンテ】SURLY cross-check のチェーンを交換する(前編)

皆さんこんにちは、シンです。 暑い日が続いていますが溶けていませんか?私は夏休み旅行でしっかり茶色くコーティングして易々と溶けない体を作ってきましたよ! ←スキンケアができない人間 以前、涼しくなったら通勤を電動アシスト自転車の Daytona DE-01 …

【自転車】自転車用ヘルメットOGK KabutoのREZZA-2を購入

皆さんこんにちは、シンです。 ダイエットの目標を達成できた自分へのご褒美として自転車用のヘルメットを買い換えました。そういう楽しみがあることでダイエットへのモチベーションも高まります。 購入したのはOGK KabutoのREZZA-2です。 www.ogkkabuto.co.…

【ポタリング】Daytona DE01で東海道をポタリング:岡崎宿から三条大橋編 Vol.7 〜亀山宿〜

皆さんこんにちは、シンです。 東海道ポタリング旅【岡崎宿〜三条大橋編】2日目、今回は庄野宿を通り過ぎたあたりから亀山宿に到着して宿泊、3日目スタートあたりまでを記します。 庄野宿から亀山宿の間には2つの一里塚がありました。どちらも大きく目立って…

【ポタリング】Daytona DE01で東海道をポタリング:岡崎宿から三条大橋編 Vol.6 〜四日市宿・石薬師宿・庄野宿〜

皆さんこんにちは、シンです。 東海道ポタリング旅【岡崎宿〜三条大橋編】2日目、今回は桑名宿を通り過ぎたあたりから庄野宿までを記します。このあたりはほとんど走っただけなので写真メインの記事です。 縄生一里塚跡 員弁川越えると縄生一里塚跡がある。…

【ポタリング】Daytona DE01で東海道をポタリング:岡崎宿から三条大橋編 Vol.5 〜桑名宿〜

皆さんこんにちは、シンです。 東海道ポタリング旅【岡崎宿〜三条大橋編】は2日目に突入です。2日目は亀山宿まで移動しましたが、今回は宮宿(名古屋)から桑名宿までを記します。 2024年2月14日(水) 外は雲一つない快晴、気温も上がるようですがそれでも朝…

【ポタリング】Daytona DE01で東海道をポタリング:岡崎宿から三条大橋編 Vol.4 〜宮宿・熱田神宮〜

皆さんこんにちは、シンです。 東海道ポタリング旅【岡崎宿〜三条大橋編】、鳴海宿を過ぎて今回は宮宿までを記します。 笠寺一里塚 マクドナルドから少し進んだところに笠寺一里塚があります。ここの一里塚は立派で、道路標識もあって非常に分かりやすいです…

【ポタリング】Daytona DE01で東海道をポタリング:岡崎宿から三条大橋編 Vol.3 〜桶狭間・有松・鳴海宿〜

皆さんこんにちは、シンです。 東海道ポタリング旅【岡崎宿〜三条大橋編】、池鯉鮒宿を過ぎて今回は鳴海宿までを記します。 阿野一里塚 境川を越えて尾張国に入り、しばらく行ったところに阿野一里塚があります。 阿野一里塚は国指定史跡となっている。しか…

【ポタリング】Daytona DE01で東海道をポタリング:岡崎宿から三条大橋編 Vol.2 〜池鯉鮒宿・知立神社〜

皆さんこんにちは、シンです。 東海道ポタリング旅【岡崎宿〜三条大橋編】、今回は池鯉鮒宿です。 39番目・池鯉鮒宿 歌川広重 東海道五十三次之内池鯉鮒 夏首馬市 国道1号の跨道橋を渡って反対側へ回るともうひとつ、名鉄名古屋本線の跨道橋がありますがそれ…