日本“シン”記録 with P

クレソンジャーニー〈P号〉と日本各地に出かけた記録

自転車記録

自転車のチェーンロックをABUS IVERA Chain 7210 に買い替え

皆さんこんにちは、シンです。 何でもかんでも盗まれてしまう物騒な世の中、大事な自転車を守るためにチェーンロックを買い替えました。 【ABUS IVERA Chain 7210】 自転車用ロックにおいて不動の地位に君臨するドイツブランドのABUSです。 ABUSの分かりやす…

SURLYクロスチェックにキックスタンド装着、ついでにMTBにもセンタースタンド装着

皆さんこんにちは、シンです。 最近は夏の旅行に向けて自転車の整備を進めています。(本当に乗るのだろうか?) 今日はついに?キックスタンドを装着しました。 スポーツ自転車に付けたら急激にダサくなるものトップ3(主観)は、 フェンダー(泥除け) ス…

自転車のヘッドライトをCATEYEのSYNC CORE 2つにしてみた

皆さんこんにちは、シンです。 今回は私の通勤自転車用に購入した追加ライトを紹介します。 CatEyeSYNCが便利 今通勤用に使っているDaytona PotteringBikeのDE01に装着しているライトはCATEYEの「SYNC CORE」で、セーフティライト(リアライトですね)が「SY…

自転車3台洗車して注油しました

皆さんこんにちは、シンです。 小学生は今週から夏休み!なのですが、月曜日から息子が体調崩してまだ回復していません。 熱のピークは過ぎたのであと1日くらいで回復するかな?と思っています。 夏休み入って速攻宿題を進めたのでオーバーヒートしたのかも…

息子の新しいMTBとサイクリング

皆さんこんにちは、シンです。 先週買った息子のMTB、 www.mountain-camp-cycling.com 息子はこの1週間、保育園から戻ったら家に入るなりMTBを持ち出して乗って遊んでいたようです。私は仕事で帰りが遅いのでその様子は見ることができず・・・ ヘルメットも…

息子の自転車が小さくなったので

皆さんこんにちは、シンです。 2年前、息子の4歳の誕生日プレゼントで購入したTREKの16インチのMTBがさすがに小さくなりました。 www.mountain-camp-cycling.com 【サドルは上限一杯まで上げてある】 【足は余裕で地面についてしまう】 2年前は一番下まで下…

早速パンクしました

皆さんこんにちは、シンです。 10月末に購入したデイトナDE01、1ヶ月で605km、34.5時間分走りました。そしたらパンクしました。 【早くない?】 上位グレードのDE01Xはパンクしやすいという評判でしたが、DE01もこんなに早くパンクするものなの? パンクした…

DE01で旧東海道を通って静岡までポタリング① 浜松宿〜日坂宿

皆さんこんにちは、シンです。 以前ハマイチ(浜名湖1周)をした記事↓でこんなことを書きました。 www.mountain-camp-cycling.com 「ちなみに今回走行した約85kmという距離。調べてみたら浜松市役所から静岡県庁までの距離と同じくらいでした。つまり私は静…

DE01で遠州鉄道奥山線の跡地を巡る

皆さんこんにちは、シンです。 今日はかつて浜松中心部から方広寺のある奥山までを結んでいた「遠州鉄道奥山線」の路線跡を辿ってきました。 遠州鉄道奥山線 遠州鉄道奥山線をWikipediaで調べてみると、このように書かれています。 奥山線(おくやません)は…

フェリーで輪行、お伊勢参り

皆さんこんにちは、シンです。 実は私、11月11日(金)から15日(火)まで休みを取得していました。それで昨日がその最終日。カミさんは仕事、子供らは保育園なので一人自由時間を満喫しました。 そうだ、伊勢に行こう(自転車で) せっかくだから子供らがい…

デイトナDE01の登坂性能について 〜三岳山で検証〜

皆さんこんにちは、シンです。 先日DE01のバッテリー容量がどれほどかハマイチ(浜名湖1周サイクリング)してみました。 www.mountain-camp-cycling.com でもハマイチは起伏が少ないルートなんですよね。なので平均時速20km/hではそもそも電動アシストがそれ…

今日は息子にハマイチの触りを

皆さんこんにちは、シンです。 今日がカミさんの3週連続土曜日出勤の最終日、今日を乗り切ればご褒美が・・・(あるかな?) 先週は記事を書き忘れましたが新城の公園へ行き、今日は昨日のハマイチで素通りしたガーデンパークへ行ってきました。 【まずは腹…

デイトナDE01の走行航続距離について 〜ハマイチで検証〜

皆さんこんにちは、シンです。 新しいおもちゃを与えられた子供のように、折りたたみ電動アシスト自転車・DE01にハマっています。 今回は「電動アシスト自転車って、どれくらい走ることができるの?」の疑問を、実際に走って試してみました。とは言いつつ、…

Daytona DE01 を1週間通勤で使った感想

皆さんこんにちは、シンです。 先週購入した電動アシスト自転車、Daytona PotteringBike のDE01をこの1週間通勤で使いました。 今日はそのインプレです。 【Daytona PotteringBike DE01 】 Daytona PotteringBike とは Daytona PotteringBike は静岡県森町に…

祝DE01納車!

皆さんこんにちは、シンです。 10月24日に注文したDaytona PotteringBike の DE01 が昨日納車となりました。 www.mountain-camp-cycling.com 自動車と違って納車の早いこと。 指定された時間よりちょっと早く、都田町のヤマリンさんの元へ行きました。(せっ…

シン、電動アシスト自転車を買う

皆さんこんにちは、シンです。 3週間ほど前に書いた記事↓ www.mountain-camp-cycling.com www.mountain-camp-cycling.com あれから毎日悩みに悩んで。 ノーマルのDE01にするか、充実仕様のDE01Xにするか。昨日はDE01にすると思っていたのに、今日はやっぱりD…

デイトナを試乗してきた

皆さんこんにちは、シンです。 前回、折りたたみの電動アシスト付き自転車に関して記事を書いていたところ、デイトナのHPで試乗会が行われるという情報がありました。 これは絶好の機会とばかりに行ってきました。 場所は森町にある「アクティ森」という施設…

電動アシスト付き自転車を考える

皆さんこんにちは、シンです。 昨日の記事の最後の方で「電動アシスト付き自転車で目星を付けている車種がある」と書きました。 大昔は電動アシスト付き自転車というとママチャリ型でしたが、今やどんな形状の自転車でも電動アシスト付きが選択できるように…

半自転車通勤、続けています

皆さんこんにちは、シンです。 未明から早朝にかけてこちらはすごい雨でした。昼前からは晴れてきて一気に暑くなりました、梅雨入りも近づいてきたのかな? ということで、早いものでもう5月も終わりが見えてきました。5月の初めに私はこんなことを記事にし…

ムーヴキャンバスにサイクルキャリア装着

皆さんこんにちは、シンです。 今日の“シン”記録はサイクルキャリアです、と言ってもキャンピングカーのではありません。カミさんのムーヴキャンバス用です。 【ムーヴキャンバス用のパーツを取り寄せた】 なぜムーヴキャンバスに?? カミさんは家族一緒で…

サイクルキャリアを2台積み→3台積みへ

皆さんこんにちは、シンです。 今日の“シン”記録はキャンピングカーのサイクルキャリアについて、です。 P号には購入時オプションでfiamaのキャリーバイクproを取り付けました。これ、標準は2台積みです。 【クルマが汚れてるのは気にせずに】 息子も自転車…

Fatteies Fit Fine(太い方がいいぜ!)は本当か?

皆さんこんにちは、シンです。 今日はこの間履き替えたタイヤ「maxxis rambler 700x40c」のインプレです。正確には「surly cross-check にmaxxis rambler 700x40cを履かせたらどうだったか?」のインプレかな? 交換した時の記事はこちら↓ SURLYとは 真面目…

娘とタンデムでランデブーするためのカスタム

皆さんこんにちは、シンです。 前々回はsurly cross-checkのブレーキの効き改善について、前回は娘との2人乗りの方法について書きました。今回はいよいよメインのタイヤ交換についてです。ゆうパックで今日届いて先ほど組み替え終了しました。 さて一連の記…

幼児と一緒に自転車に乗るには

皆さんこんにちは、シンです。 自転車のブレーキも整備してこの週末も家族で自転車に乗っていました。カミさんも私もブレーキ性能の改善に満足。ブレーキは安全運転の基本のキの字ですからね、ちゃんと整備しましょう。 さて今回は娘の自転車乗車について、…

自転車のブレーキをメンテナンス

皆さんこんにちは、シンです。 先週はカミさんが自転車を3年ぶりに乗ったので家族全員でサイクリングができました。高校時代帰宅部だったカミさんはいかに早く帰宅できるかに心血を注いで自転車を漕いでいたようです。なので自転車に乗ることが実は好きだっ…

自転車通勤で痩せられないのは自転車のせい?

皆さんこんにちは、シンです。今回は自転車関連の記事です。 意外と運動にならない自転車通勤? 私は運動不足解消のために自転車通勤をしています。でも夏は汗だくになって職場を公害(異臭による健康被害)に晒すので控えまして。真冬は寒いので甘えまして…

轢かれかけてSHARE the ROAD について考えてみた

皆さんこんにちは、シンです。 昨日は作曲家のすぎやまこういちさんの訃報がありました。ドラクエ世代の私にとって彼の音楽は自分の成長の軌跡のBGMでもあります(ちょっと誇張しすぎたか)。なので東京オリンピック開会式の選手入場時に「ロトのテーマ」が…

Kureのチェーンルブドライで速度アップ!?

皆さんこんばんは。私はモーレツに怒りに震えております。というのも昨日ツールドフランス開幕戦での大規模クラッシュをネットニュースで知りました。どんなもんだろうと見てみたら、レースと何も関係のない「おじいちゃんおばあちゃん」とプラカードを持っ…

漕ぐは漕ぐでも・・・こっちの漕ぐですから。

皆さんこんにちは。 先週は仕事の山が急に現れて、まるでタイタニック号が氷山発見した時のような慌てふためき様でして。でも今こうやってブログ記事を書いているということは、無事回避したわけであります。 さてブロ友さんたちが立て続けにカヤック購入か…

古いけど魅力的なモノと新しくて感動するモノ

こんばんわ。 お店の駐車場はできるだけ出入り口近くを選んでいましたが最近は違います。 【キャンピングカーにとっての特等席!】 同じ行動する人は素直に手を上げましょう笑 甲斐の武田家(背後)、相模の北条家(左隣)と三国同盟を結んだ時の今川家の気…