日本“シン”記録 with P

クレソンジャーニー〈P号〉と日本各地に出かけた記録

自転車用品記録

自転車のチェーンロックをABUS IVERA Chain 7210 に買い替え

皆さんこんにちは、シンです。 何でもかんでも盗まれてしまう物騒な世の中、大事な自転車を守るためにチェーンロックを買い替えました。 【ABUS IVERA Chain 7210】 自転車用ロックにおいて不動の地位に君臨するドイツブランドのABUSです。 ABUSの分かりやす…

SURLYクロスチェックにキックスタンド装着、ついでにMTBにもセンタースタンド装着

皆さんこんにちは、シンです。 最近は夏の旅行に向けて自転車の整備を進めています。(本当に乗るのだろうか?) 今日はついに?キックスタンドを装着しました。 スポーツ自転車に付けたら急激にダサくなるものトップ3(主観)は、 フェンダー(泥除け) ス…

自転車のヘッドライトをCATEYEのSYNC CORE 2つにしてみた

皆さんこんにちは、シンです。 今回は私の通勤自転車用に購入した追加ライトを紹介します。 CatEyeSYNCが便利 今通勤用に使っているDaytona PotteringBikeのDE01に装着しているライトはCATEYEの「SYNC CORE」で、セーフティライト(リアライトですね)が「SY…

ムーヴキャンバスにサイクルキャリア装着

皆さんこんにちは、シンです。 今日の“シン”記録はサイクルキャリアです、と言ってもキャンピングカーのではありません。カミさんのムーヴキャンバス用です。 【ムーヴキャンバス用のパーツを取り寄せた】 なぜムーヴキャンバスに?? カミさんは家族一緒で…

サイクルキャリアを2台積み→3台積みへ

皆さんこんにちは、シンです。 今日の“シン”記録はキャンピングカーのサイクルキャリアについて、です。 P号には購入時オプションでfiamaのキャリーバイクproを取り付けました。これ、標準は2台積みです。 【クルマが汚れてるのは気にせずに】 息子も自転車…

Fatteies Fit Fine(太い方がいいぜ!)は本当か?

皆さんこんにちは、シンです。 今日はこの間履き替えたタイヤ「maxxis rambler 700x40c」のインプレです。正確には「surly cross-check にmaxxis rambler 700x40cを履かせたらどうだったか?」のインプレかな? 交換した時の記事はこちら↓ SURLYとは 真面目…

娘とタンデムでランデブーするためのカスタム

皆さんこんにちは、シンです。 前々回はsurly cross-checkのブレーキの効き改善について、前回は娘との2人乗りの方法について書きました。今回はいよいよメインのタイヤ交換についてです。ゆうパックで今日届いて先ほど組み替え終了しました。 さて一連の記…

幼児と一緒に自転車に乗るには

皆さんこんにちは、シンです。 自転車のブレーキも整備してこの週末も家族で自転車に乗っていました。カミさんも私もブレーキ性能の改善に満足。ブレーキは安全運転の基本のキの字ですからね、ちゃんと整備しましょう。 さて今回は娘の自転車乗車について、…

漕ぐは漕ぐでも・・・こっちの漕ぐですから。

皆さんこんにちは。 先週は仕事の山が急に現れて、まるでタイタニック号が氷山発見した時のような慌てふためき様でして。でも今こうやってブログ記事を書いているということは、無事回避したわけであります。 さてブロ友さんたちが立て続けにカヤック購入か…

古いけど魅力的なモノと新しくて感動するモノ

こんばんわ。 お店の駐車場はできるだけ出入り口近くを選んでいましたが最近は違います。 【キャンピングカーにとっての特等席!】 同じ行動する人は素直に手を上げましょう笑 甲斐の武田家(背後)、相模の北条家(左隣)と三国同盟を結んだ時の今川家の気…

SHARPのネックスピーカー・AN-SS2は自転車に最適!

当直明けやったー!解放だぁー!と今日は何事も問題なく仕事が終わりました。いつもこうだといいんですけどね。 さて昨日記事にした通り、SHARPのネックスピーカーの自転車インプレです。そのためには自転車に乗らなければ始まりませんね。 てことで仕事行く…

自転車で安全に音楽を聴くためには

自転車走行中に音楽を聴く。自転車乗りにとっては基本的なニーズだと私は思っています。それが音楽でもラジオでも学習教材でも何でも構いません、要は音の情報ですね。でもこれは自転車に限ったことではなく、例えば登山で歩いている時にも聴きたくなります…

自転車通勤の必需品、フェンダーを装着したよ

先週金曜日に自転車通勤始めました。 しかーしっ! 今日はひどい雨ですので正々堂々クルマ通勤です。決して三日(一日)坊主ではございません。 その証拠とはいきませんが、自転車に乗れないぶんコレで漕いでいます。 【冬に痩せるつもりがまったく乗らず】 …