皆さんこんにちは、シンです。
連日オリンピックで感動させられてばかりです。
サッカー男子もメダルまであと少しのところです、是非ともメダルを取ってほしいです。
さてそんなオリンピックフィーバーの中、登山してきました。
登ったのは長野県安曇野市にある燕岳。
標高2,763m、百名山ではありませんがとても人気の高い山です。
なぜか?
それは美味しいスイカがあるからなんです。
登山の様子はYouTubeにあげましたので、コチラをどうぞ↓
ってそれだけ?
実は今まだ出先でして。
この動画もキャンピングカーの中で作ってアップロードしました。
ネット環境があれば何でもできちゃいますね。
今回の旅(まだ途中ですが)でキャンピングカー所有して改めて良かったと感じたことが多々ありました。
その辺りはまた次の機会で。
では皆さん、Have a nice day !
2021年8月1日 追記
ちょっと記事が寂しいので写真を追加しました。
と言っても動画と丸かぶりなので新鮮味ないでしょうが・・・
写真だけサクサクッと載せちゃいます。


登りが急ということはもちろん下りも急でして。
登山は足腰への負担は登りよりも下りの方が断然かかります。
登りの疲労に下りの負荷が容赦無く膝に襲いかかります。
久しぶりの割にペースが早かったのも要因ですが、一番は運動不足と筋力低下ですね汗
両膝とも少し曲げるだけで痛むので後半のペースはガタ落ちでした。
あまりの痛さに「もう登山は引退か・・・」と頭をよぎりました。
時 間: 7時間52分
距 離: 10.7km
獲得標高: 1,505m
消費カロリー: 4,312kcal