皆さんこんにちは、シンです。
前回記事で霧ヶ峰・車山登っていましたが、その翌日は美ヶ原・王ヶ頭に登りました。
この2峰はいずれも日本百名山に選定されている名峰なのですが、山頂近くまでクルマで行けるので非常に登頂しやすいです。
霧ヶ峰から諏訪の街に降りてアレコレし、夜に美ヶ原に向けて再び登ります。
なかなかの登り坂ですがディーゼルエンジンはさすがです、グイグイ登っていきます。
この週末は大気が不安定で雷もゴロゴロ鳴っていました。
雷が落ち着いてから目的地に向かいましたが、道はガスで覆われて視界は不良。
ライダーさんならこの写真見ただけで
「あ、ビーナスラインだ!」
と分かりますよね? ←ワカランワ!o(`ω´ )o
車中泊予定は標高1,940mほどのところにある「道の駅・美ヶ原高原美術館」にしました。
ここは日本で一番標高いところにある道の駅なので、甲信地方において一番涼しい道の駅のはず。
この日の走行距離は短く、サブバッテリーの充電があまり進まなかったのでエアコンを使わない電力節約作戦にしました。
道の駅に到着したらすかさずダイネットに移動、テレビをつけてオリンピック男子サッカー観戦です。
PK戦の末、見事4強入りです。
メダルはもうすぐそこに見えます、頑張れニッポン!
さて翌朝。
換気程度に窓を一段開けた状態にしていましたが、寒くてタオルケット2枚掛けで寝ていました。
普段なら蹴飛ばす掛け物類ですが、この日は行儀良く?タオルケットに包まった状態で起床。
て言うか寒い。
一体何℃だ?
予想はしていましたが、それ以上の数値でした。
標高も霧ヶ峰より100m高いのできっと美ヶ原の方が涼しいでしょう。
でもエアコン名が「美ヶ原」だと読みの音数が7音と長くなるので、やっぱり「霧ヶ峰」に軍配が上がりますね。
真夏にこの気温、せっかくなので保守目的でFFヒーターを回しました。
本来の目的の「暖を取る」も半分あります、真夏なのに笑
30分ほどで過ごしやすい温度に。
準備を整え登山開始。
とは言え、ここは登山とは言えないですね。
6kmで100mしか登らないので平均斜度は1.7%です。
山歩きというより高原歩き、登山靴の必要は全然ありません。
山頂まではホテルのバスが移動できるように整備されていますから。
牛も放牧されています。
ちなみに登山ルートにはビーナスラインの最高地点の通過もあります。
山頂までの写真をサクサクッと載せます。
こんな感じで山頂に到着です。
この先に王ヶ鼻という絶景スポットがあるのですが、ガスかかっていて眺望ゼロなので行くのはやめました。
写真にもある通り、王ヶ頭は電波塔だらけです。
というのもここ長野県はご存知の通り山に囲まれ、さらに県内各所も山で分断された県です。
そうなると問題になるのが電波です。
山が壁となり、盆地ごとに電波塔が必要となりますので。
「ならば高い山に電波塔建てればええじゃないか!」
ということでこの美ヶ原の景観が生まれたわけです。
美ヶ原は長野県のほぼ中央に位置し、ここだけで県全域の各種電波を飛ばしているそうです。
なので昨日のサッカーも良好な受信状態で見ることができたのであります。
山頂には可憐な花が咲いていました。
高山植物の名前が分からない(覚える気がない)ですが、こんな厳しい環境でも凛と咲く姿に魅了されます。(なら名前覚えろよ)
駐車場に戻りご褒美のデザートです。
長門牧場ソフトクリーム。
これぞソフトクリーム、という王道の味でした。
時 間: 2時間44分
距 離: 9.9km
獲得標高: 253m
消費カロリー: 1,756kcal
この道の駅、到達するにはだいぶ登りますが本当に涼しく(寒い)、キャンピングカーであれば真夏にFFヒーターを苦痛なく使えます。
本来の施設である美ヶ原高原美術館もなんだか面白そうですよ。(コロナによる営業変更ありそうですが)
長野方面にお出かけ予定の暑がりさんにオススメします笑
では皆さん、Have a nice day !