ピカピカの1年生・本番

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

皆さんこんにちは、シンです。

先週「プレ・ピカピカの1年生」と記事を書きましたが、今日が本番の入学式でした。

www.mountain-camp-cycling.com

息子はとんでもない雨(嵐)男で、かなりの確率で行事は雨天となります。
今回も例に漏れず、今までずっと天気が良かったのに今日に限って雨でした。

さらに言うと息子の行事の時に限って娘は体調を崩すと言う・・・。
こちらも週頭くらいから嫌な予感がしていましたが予感は的中、昨日発熱して今日は保育園に行けず。

その余波でカミさんも喉の痛みと頭痛が出現。

娘をカミさんの実家に預けましたが、義母も風邪。
負の連鎖がそこまでつながりました。

まあそれでも主役が体調崩さなかったので良かったです。

【ピカピカの1年生】

小学校は幼稚園・保育園からの延長程度に自分は記憶していて、あまりその差を覚えていませんでした。

しかし今日息子の入学式を見て、明らかに保育園と小学校の差を感じました。
差と言っても当たり前のことです。
でも自分が親の立場になって小学校を見ると保育園とはだいぶ違うな、息子は大丈夫だろうか?と心配に感じてしまいました。

その感じた「差」は?と言うと、

  • 下駄箱の靴のしまい方にルールがある
  • 廊下は右側を歩くルールがある
  • 一人ひとり机があり、皆黒板に向かって座る
  • 校舎が広く、迷路みたいである
  • 「一同、起立、礼、着席」とアナウンスされる
  • 国歌斉唱がある
  • 保育園みたいに好き勝手に動く・喋る子がいない
  • 保育園の先生のようなフレンドリーさはなく、まさに「教師」という面持ち

といった具合です。
まあ特別なことではなく、至って普通で当たり前のことです。
でも自由な保育園の環境からいきなりこの環境への変化ですからね。
親の立場からすると「息子は大丈夫かな?」と心配になってしまうんですよ。

今日一番焦ったのが記念撮影前のトイレのシーンでした。

普段は腰回りがゴムのズボンなのでトイレの後もズボンを上げるだけで済みます。
でも今日は着慣れていないスーツで、ズボンにはホックがあります。
この日もズボンのホックは私がはめていました。
多分息子はできません。

トイレに行ったきり、なかなか戻ってこない息子。
ホックが上手くはめられなくて困っていないかな?泣いていないかな?
と不安に感じてソワソワしてしまい、助けに行ったほうがいいかな?と腰をあげようとした瞬間に戻ってきました。
表情は排泄してスッキリした顔でした笑

なんとか自分ではめることができたみたいです、ああ良かった。

今までは何かあれば保育園の先生が助けてくれていましたが、小学校ではそうはいかないでしょう。
これからはちゃんと自立してできるか確認しないといけないな、と感じました。

 

お昼はこれからの人生「うなぎ」のぼりとなることを願って、息子の好物のうなぎにしました。
今日はお祝いですから、普段より高いお店で人気のあるところにしました。

【人気店の清水家】

こちらのお店は関東風の蒲焼です。
土日は混雑しますが平日であれば比較的空いています。

息子はうな丼、カミさんはうな重、私はうな重(特)にしました。

【うな丼】

【うな重】

【うな重(特)】

関西風のうなぎと比べるとふっくらしていて柔らかく食べやすいです。
味はもちろん言うことなく美味しい!

・・・のですが、高くて人気店である分、期待値も上がり、「感動!」とまではいきませんでした。
前食べた時は「めちゃくちゃ美味しい!」と感じたんですけどね。

と言うのもここ最近食べているお店でこの量を頼むと¥3,000くらい安いにも関わらず同等に美味しいのです。

それを知ってしまったので「次はいつものお店でいいよな。」と、カミさんと話しました。
まあ息子は嬉しそうに食べていたので良いでしょう。

 

昼食後は娘を迎えに行き、イオンに寄って帰りました。
イオンの中には浜松まつりをイメージした大凧が展示されていました。

【浜松の初夏の風物詩】

そうか、「『こい』けちょう」だから「鯉」なのか。
カープファンの私は小池町に住むべきだったかな?

ちなみに奥の原島町は「『ばら』じまちょう」なのでバラの絵です。

この大きな凧がたくさん空を舞う姿は圧巻です、って見たことないけど汗
今年のGWは仕事の都合で遠出ができなさそうだから、初めて凧揚げでも見に行こうかな?と思っています。

それでは皆さん、Have a nice day !