【SUP】ハイブリッドなSUP?カヤック?を購入

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

皆さんこんにちは、シンです。

先日今シーズン初のSUPを楽しみましたが私のインフレータブルボードの空気漏れを発見。

生地の表面とかならパッチ補修を試みようと思いましたが、ちょうど継ぎ目の部分という厄介な場所でした。
この修復はプロに頼まないとできなさそうで、その費用を払う価値がこの格安ボードにあるのか?と思い・・・。

とりあえず・・・

湖のど真ん中でバーストしなくて良かった~~~!

 

さっそく新艇を入手

本日1日はYahoo!ショッピングがお安い日。
遊びに穴をあけるわけにはいかないので寝起き5分でコチラをポチっと。

store.shopping.yahoo.co.jp

www.aquamarina.jp

AQUA MARINAのカスケードというこのSUPは、中央部分が凹んでいてSUP、シットオン / シットインカヤックと1台3役の商品です。
前モデルですが基本性能は最新モデルとほとんど変わりません。
定価は¥191,400ですが、おそらくこのブランドの商品を定価で買う人はいないでしょう。
実勢価格は8万〜10万といったところ、それをポイントを勘案して実質7万円以下で購入できました(最新モデルは15万円ほど)。

ただこういう1台○役というのは結局中途半端というのがオチだったりします。

まずSUPとして考えると厚さ20cmが風邪の影響を受けやすいのでネックです。
水面からの距離もあり重心が高くなります。
しかし窪んだところに立てばほぼ水面の高さなのでその不安は払拭できそうです。

また幅が89cmでスタンダードなボードと比べると5〜10cmとワイドです。
その分パドリングに影響がでそうです。

カヤックとして考えるとほとんど水面に浮いているので安定感はないです。
あと必ず濡れますね。

デメリットをあげましたが、でもやっぱりメリットが魅力的なんですよね。
これならば浜名湖でなんちゃってシーカヤックとして、気田川でリバーカヤックとして、静水や内海ではSUPとして遊ぶことができます。
そしてこの窪みに娘を載せて遊ぶことも可能です。

それを思えばデメリットも受け入れられるハズ、まあ使ってみないと分かりませんが。
広い心を持って到着を待とうと思います笑

 

SUPの接着方法に違いが

どうやら格安インフレータブルSUPの空気漏れは宿命のようで、だいたい寿命は2~3年のようです。
管理方法も大事ですが値の張るものとの違いは生地の接着方法です。
格安のものは接着剤を使用していて、これが炎天下にさらされると過膨張と相まって剝がれやすくなるのだとか。

一方高価なものは熱圧着(熱溶着、熱融着とも)技術で生地をつないでいます。
こちらは熱を加えることで別々の生地同士が同化して1枚の生地のようになり、バーストリスクが軽減するみたいで安全性の高さが売りです。

SUP界のスーパースター、STARBOARDのものはもちろんこの技術で作られています。
STARBOARDを買えば間違いなし!な気もしますが高いんです、安くても10万円します。
いろいろ考えて商品を選んでいくと15万円以上は覚悟した方がよさそうです。
そこまで出すのならハードボードという選択肢が出てきます。

で、私が今回購入したAQUA MARINAですが、このブランドも熱溶接技術を用いて作られています。

www.aquamarina.jp

またこのブランドもインフレータブルボート界では老舗に入るブランドで、インターネットの情報を見る限りは信頼性が高そうです。
価格は格安ブランドと一流ブランドの間、中堅どころです。

GW明けの5月の休みはSUP三昧かな?
それでダイエットできれば御の字です。

それでは皆さん、Have a nice day !