【おでかけ】ディズニーシー&プチ東京観光の旅 Vol.3 ~夜のディズニーシー〜

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

こんにちは、シンです。

11月29日に行ったディズニーシー記事の続きです。
前回記事はコチラ↓

www.mountain-camp-cycling.com

今回は主にディズニーシーの夜の様子になります。

再びファンタジースプリングスへ

夜のアレンデール城 = ファンタジースプリングス

3枚あったアトラクション利用券も使い切ったので、再びファンタジースプリングへ移動。
頑張って歩いていた娘もさすがに限界、抱っこする親の腕も限界。
ベビーカーを借りて移動することにしました。

ディズニーシーは夜のほうがキレイ、ファンタジースプリングスも夜の雰囲気は格別でした。

ただ午前中より混雑がひどくなっていて、プライオリティ・アクセス・エントランスを通っても20~30分ほどの待ち時間が発生していました。
アナとエルサのフローズンジャーニーとラプンツェルのランタンフェスティバルは何とか楽しめました。

娘がロストキッズ(迷子)に

ショーの観覧席までには20分ほど歩くので、食べ歩きにして時間を有効活用!と考えていたところで事件が起きました。

娘の迷子です。

カミさんがスマホでオーダーとにらめっこ、私がベビーカーを取りにいく、このスキを突かれました。

はじめはすぐ近くにいるだろうと思っていましたが、全然見当たらず焦りました。
それでも元の場所に戻るとキャストの方と一緒にいる娘を息子が発見。
名前を呼ぶと娘が飛びついてきました。

キャストの方の話では、ちゃんと名前も言えて、誰と来たのか、何を食べたのかをしゃべることができ、泣くこともなかった、とのことでした。

ごめんねと謝り、怖かった?と聞いたら泣きそうになりましたが、ぐっと堪えて「怖かった。」と。

実は出発の数日前に AirTag を買って子どもにつけておこうか、と話していたんですよ。
でも迷子にはならないだろう、と甘く考えていました。
ふとした瞬間にこういうことが起きるので油断してはダメです。

場所が場所(ピーターパン)なだけに、娘がロストキッズ(迷子)になるように魔法をかけられたのかもしれません。
皆さんも注意しましょう、ピーターパンに。

まだ注文していませんが AirTag は真剣に考えています。
自転車の居場所確認とかにも使えそうですからね。

時間が足らず諦めること多々あり

娘の迷子で予定に狂いが生じ、ファンタジースプリングスにあるショップには立ち寄ることができませんでした。
息子が楽しみにしていたピーターパンのネバーランドアドベンチャーも断念。

私が楽しみにしていたホットコーヒーカクテルも飲めずじまい・・・
こちらは迷子関係なしにラストオーダーに間に合いませんでしたから、リサーチ不足でしたけど。

あとミネストローネ。
これは飲みたかったのに・・・
注文の列に並んだらショーに間に合わないので諦めるしかありませんでした。

予定が狂ったのも一因ではありますが、一番の理由は事前の情報収集とプランニング不足。
て言うかそこまでしないと満喫できないのも考えものです(まあ予定を詰め込み過ぎなのかもしれません)。

バーガーも2個注文するはずが1個のミス = ファンタジースプリングスで

ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~を鑑賞

ファンタジースプリングスから反時計回りにパークを歩き、アメリカンウォーターフロントのクリスマスツリーへ。
日中も見ましたが、クリスマスツリーはやはり夜です。

S.Sコロンビア号 = アメリカンウォーターフロントで

大きなクリスマスツリー = アメリカンウォーターフロントで

19時15分開演のビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~の観覧席には5分前に到着しました。
こちらはワンダフルバケーションの特典であるショー鑑賞券で観覧席が確保されているので、このギリギリの到着でも前列でみることができます。
今回私たちが観覧したのはトランジットスチーマーライン乗り場横、A-7-1〜3の席でした。

ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜 = メディテレーニアンハーバーで

前列ではありますが側面からの鑑賞でした。
これがバケーションパッケージのショー観覧を優先したパッケージだと正面の特等席が確保されます(と思います)。
側面からだと水上のパフォーマンスと壁面のプロジェクションマッピングの両方が見える良さがありますが、できることなら正面が・・・、おっと金払ってない人間が言ってはいけない言葉です汗

モアナだ!と子どもがはしゃぐ = メディテレーニアンハーバーで

大迫力に感動 = メディテレーニアンハーバーで

このショーではピーターパン、ラプンツェル、モアナ、リメンバーミー、アラジン、リトルマーメイドが登場しました。
子どもはモアナとミゲル(リメンバーミー)の登場に大喜びでした。

ショーが終わったらもう遊ぶ気力はなく、余力をお土産購入に使いました。

トイ・ストーリーホテルにチェックイン

いつもは日帰りなので駐車場に向かいますが、この日はホテル泊。
ディズニーリゾートラインでトイ・ストーリーホテルに戻ります。

チェックインはパーク内でスマホで完結、カミさんのスマホにルームキーが登録され部屋のドアにスマホをかざせば解錠されます。

子ども部屋みたいな客室 = トイ・ストーリーホテル

ようやく落ち着ける、と下のコンビニで仕入れたコイツで労います。
次回はキャンピングカーの冷蔵庫でスタンバイさせておこうと心に決めました。
もし機会があるのなら・・・

コンビニで¥350、味は一緒 = トイ・ストーリーホテル

仲良くモアナを鑑賞 = トイ・ストーリーホテル

こんな感じで長い1日が終わりました。
トータルで14.9km、21,500歩のウォーキングでした。
息子は疲れたとは言わず(足が痛くなったとは言った)、最後まで元気に歩いていました。
夏に山で鍛えた成果が出ています。
娘も後半はベビーカーでしたが半分は歩いていたので大したものです。

翌日はディズニーランドだ!と1ヶ月前は意気込んでいましたが、息子が東京観光したいと言ったので候補から外しました。
でも正解だったと思います。
とても2日連続なんて体力持ちません(財力も)。

と言うことで次回はプチ東京観光編です。

それでは皆さん、Have a nice day !