【雑記】移住するならどこに住みたい?とカミさんに質問してみた

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

こんにちは、シンです。

この間カミさんと「もし移住するならどの都道府県がいい?」という話をしたことを書きますが、まあ究極の内輪ネタなのでスルーで結構です笑

北の大地は大都市までの距離が決め手?

すぐに答えが出そうになかったので北海道からノックアウト方式でスタート。
優勝候補かも?と思われた北海道は初戦で青森に敗北。
理由は「青森なら陸続きで東京行けるから。」

そんな理由で勝った青森が地理的有利(東京に近い)な岩手に勝てるわけなく、防衛できずに陥落。

岩手はそのあと秋田・山形に勝ったものの宮城には敗れました。

東京近郊で自然豊かな県が強い

宮城は杜の都・仙台の強みで福島、新潟、茨城、栃木、群馬、埼玉と6防衛に成功。
しかし東京に近くて自然豊か、海もある千葉に敗れます。
て言うか千葉は強い。

千葉は東京、神奈川という規格外の強敵をもなぎ倒しました。
しかし温泉県の長野に敗北。
長野は富山、石川、福井の北陸勢を駆逐しつつも風林火山・山梨の軍門に下ります。

破竹の快進撃・愛知を止めたのは?

これは山梨が一気に上洛するか、と思われましたが尾張名古屋は城で持つ・愛知に大敗。

強敵山梨に勝利した愛知は一気に近畿全府県に勝利し、鳥取・岡山~香川・徳島まで攻略。
まるで信長公の勢力拡大を再現するかのような破竹の勢いで西進しました。

このまま一気に統一してしまうのではと思ったその時、史実のようにその勢いが広島で途絶えました。
そんな広島も瀬戸内対岸の愛媛に敗れてしまいます。
愛媛の勝因は「(道後)温泉があるから。」

さて、ここまで進めてきましたが九州はほとんど行ったことがないのであまり分かりません。
なので一番いいと思う県は?と質問を変えると「熊本かな?」
ここは温泉県である大分ではありませんでした。

出揃ったところで一番に輝いたのは?

このまま愛媛と熊本のどちらがいい?と聞こうと思いましたが、このノックアウト方式だと終わりに登場する方が有利です。
なので話していて印象に残った県をリストアップして、そこから選ぶことにしました。
東北・北海道代表は宮城、関東代表は千葉、甲信・北陸代表は山梨、東海・近畿代表は愛知、中国代表は広島、四国代表は愛媛、九州・沖縄代表は熊本。

この中で2つ選ばせたら山梨と千葉をカミさんは選びました。
海はないけど山がある山梨、山はないけど海がある千葉、カミさんが選んだのは千葉でした。
理由は「ディズニーがあるから。」
ミッキー強し。

46都道府県の頂点も絶対王者・静岡には勝てず

でも一県まだ出てきていませんよね。
そう、移住したい県No.1の我らが静岡です。
ミッキーの支援を受けて絶対王者・静岡に臨んだ千葉ですが、開始のゴングが鳴りやまないうちに閃光一閃、気付いたら千葉がリングに沈んでいました。
強い、強すぎる静岡!

——と、お付き合いありがとうございました。
結論としてカミさんが一番住みたい都道府県は静岡県でした。

静岡県の中でも静岡市が一番

でも浜松市ではなく静岡市です。
浜松市民から見て静岡市の羨ましいところは

  • 新幹線のひかりが必ず停まる
  • 東京に近い
  • 冬は(浜松より)風が弱くて温暖
  • 実は浜松より白馬方面へのアクセスが良い
  • 富士山が近い
  • 伊豆が日帰りコース
  • 海鮮がうまい
  • くさデカで紹介される飲食店が多い ←ローカルネタ

もうね、挙げだせばキリないですよ。
それくらい静岡市はいいところです。

そういえばなんでこんな話をしたんだっけ?
そうだ、宝くじ当たって移住するならどこがいい?って話だったんだ。
ってことで宝くじ買いにいかないと。

それでは皆さん、Have a nice day !