こんにちは、シンです。
スーパーカブ50はご存じの通り原付一種、125cc以下の原付のナンバープレートは居住地の市区町村で交付しています。
そして多くの市区町村でご当地ナンバープレートが交付されています。
私の住んでいる浜松市もご当地ナンバープレートを交付しており、そのデザインはバイクの街らしいものです。
普通の形状のモノも選択できましたが私は迷うことなくご当地ナンバープレートに。
このデザイン、私は気に入っています。
しかしバイクのナンバープレートって曲がりやすく(ぶつけるからね)、曲がり方とかボコボコ具合によっては「お宅の旦那さん、いい歳してヤンチャですね。」と言われかねません。
そう言われるのも嫌ですが、それ以上にこういうモノがキレイな状態じゃないと嫌な性分です。
なのでナンバーホルダーを装着しました。
装着したのはモトサービスエッジのカーボンライクバックプレートです。
浜松市ご当地ナンバーはバイク形状で前輪と後輪部分は弧を描き、その間の腹の部分はくぼんでいます。
このホルダーは車輪の弧にあわせた形状となっています(腹の部分もトレースしてくれたら尚よかったのに)。
カーボン柄ですが素材はAES樹脂、本当はメッキや金属の光沢系のがよかったんですけどないので仕方ありません。
でもこれでナンバープレートの不用意な折れ曲がりから守ることができるので安心です。
それでは皆さん、Have a nice day !