こんにちは、シンです。
今回の年末年始、皆さんはどうお過ごしでしたでしょうか。
私は27日パルパル、28日パルパル、29~30日御嶽スキー、31日パルパル。
ここまでは良かったんですよ。
しかし30日~1日に娘発熱、2~6日と息子発熱で、後半は何もできず。
こればかりはどうしようもないですね。
予定では2日パルパル、3日パルパル、4日パルパルだったのに。
ついでに4~5日はカミさんも発熱。
どうやら我が家で〇鹿なのは私だけみたいです・・・
風防テストを兼ねて小國神社に初詣
そこで5日にひとり元気な私だけで遠江国一宮・小國神社へ初詣へ行ってきました。
まあ初詣は口実でスーパーカブ50の風防効果を試したかった、がホンネ笑
装着した風防は旭風防のCUB-F3。
風防の効果は確実にありました。
前も書きましたが服の胸元が一切バタつきません、そして今までは感じなかった両腕に風圧を感じます。
あと私は座高が高偏差値なので風防の気流が顔面部に直撃してなかなかすごい風切り音がします。
これを風防の高さまで下げると風切り音がなくなります。
体で風圧を受けなくなる分、なんとなく楽な感じがしました。
冬は間違いなく付けておいた方がいいですけど、夏はどうしましょう?
紫外線浴びると劣化するらしいので、夏の日差しはかなり寿命を縮めそうです。
風を受けてる方が涼しそうですし。
5日でも小國神社は大賑わい
家から1時間ほど走行して森町の小國神社へ到着。
5日ならもう空いてるだろうと思ったのが間違い、まだまだ混雑していました。
これは誤算でした。
さっとお参りして帰ろうと思ったのに。
でもここまで来たらお参りせずに帰る訳にはいきません。
結局30分列に並ぶことになりました。
上の写真の右側に小國神社の令和のお屋根替えで高額協力した人・会社の名前が書かれていました。
一番は900万円以上でヤマハ発動機株式会社。
さすがです、群を抜いています。
しかしその下には地元が生んだ有名俳優の名が。
100万円以上協力したみたいです。
ようやく順番が近づきました。
初詣になんとなく来てしまいますが、この流れ作業式の参拝方法ってご利益あるのか疑わしく思えます。
今年の運勢は「吉」
参拝も済んだのでおみくじを引きます。
¥100投入して取り出したおみくじは「吉」
私、大吉の次が中吉だと思っていましたが、一般的には大吉の次が吉なんですね。
悪いことを知りながら進むと災いか・・・
夏山で天気が怪しそうだったら行かない方がいいかな?(行っちゃいそうだなぁ)
待ち人「来ません」(キッパリ)
その後の「待たぬ人が来る様です」、何?めちゃ怖いんですけど。
旅行「行きなさい」、もう命令が下されたので絶対行きます。
火難に注意、秋葉神社の御神札でも持っていこうかな。
争事「勝ちます」(キッパリ)
かってさわいじゃダメみたいです。
なんとなく東の方角がいいようですが、大阪万博は西だからなぁ。
もっと西まで行ってから大阪万博に寄れば東、ってことにはならないかな?
とりあえず悪くない1年になりそうなので安心しました。
では帰りましょう。
往復64kmのライド、風防の効果も感じられ、取り付けも問題ありませんでした。
東の方角がいいっておみくじに書いてあったからそのうち静岡市に遊びに行くか。
でもその帰りは西向きなんですけど大丈夫かな。
え?南アルプスを反時計回りに走れば東→北→南で西向きに走らないですって?
浜松から静岡遊びに行くだけなのに2泊コースか。←勘ピューター始動
それでは皆さん、Have a nice day !