今年の定期健診終わった〜、と書こうと思ったけど

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

こんにちは、シンです。
今日は職場で定期健診がありました。

便採取にラップポン大活躍

検診では大腸がんの早期発見を目的として便潜血検査が行われます。事前に便採取キットで2回分便を採取するのですが、これが家のトイレだと結構大変。

そんな時、キャンピングカーのポータブルトイレが大活躍です。
私が使っているのは今年購入したラップポン・サニー。フィルム式で水を使わないので落ち着いて採取ができます。高いお金出して買ったモノ、有効活用しないとですね。

www.mountain-camp-cycling.com

精進落としの宴

で検診明けの至福の夕食時間、ビールに揚げ物です笑

ビールは大阪・関西万博で飲んで「美味しい!」と感激したチェコのピルスナー・ウルケル。イオンのお酒売り場で缶ビールを発見しました。

www.mountain-camp-cycling.com

一番搾りのグラスですけど中身はピルスナー・ウルケルです。
やはり缶だと味が違います、美味しんだけど万博で飲んだのには勝てない。ロケーションの差もありますが。

長嶋茂雄さん、お疲れ様でした

今日が終わる前にこのことを書かずにはいられません。
午前中に長嶋茂雄さんの訃報のニュースがApple Watch に速報で届き、つい声を出してしまいました。

「記録より記憶に残る選手」とは長嶋茂雄さんのためにあるような言葉、それくらい長嶋さんは人々に強烈な印象を与えてくれました。
「セコム、してますか?」
これ黙読すると長嶋さんの声で脳内再生されません?
それくらい印象が強烈なんですよ。

でも実は成績もすごいんです (成績「も」は失礼ですね)。
すごいのはルーキーイヤーに本塁打王 (29本)、打点王 (92打点) の二冠に輝いたことです。打率は.305の2位だったのでもう少しで三冠王。そして37盗塁だったので、「幻の本塁打 (一塁ベース踏み忘れ)」がカウントされていたならばトリプルスリー達成という、とんでもないルーキーだったんです。
また新人からの6年連続最多安打はまだ誰にも破られていない記録、確かにそんな選手見たことない。

これから先、長嶋さんのような選手は現れないと思います。
ナンバーワンではなくオンリーワン、これも長嶋さんのためにあるような言葉に思えてきました。

勇気と希望、喜びを与えてくれた長嶋茂雄さん。
お疲れ様でした、ご冥福をお祈り申し上げます。