ナビはどうしようか?

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

キャンピングカーと言えば基本遠出するためのもの、もちろん私も日本全国周りたいと思っています。
そうなるとやっぱりカーナビは付けておいた方が便利ですよね。
今までも大体カーナビは自分で取り付けてきたので、今回も自分で取り付けしようと思っています。

ただ昔であれば何の迷いもなく「カーナビ」という製品から選んだのでしょうが、今は選択肢が増えました。
スマホの普及によってGoogle Mapが進化し続け、今やナビの機能を果たすようになりました。
時々狭い道を案内することもありますが、大体は問題なく案内してくれますし、何より常に最新の地図を表示してくれるのがありがたいです。

私が今乗っている軽トラにはカロッツェリアのMVH-7500SCというオーディオを付けています。

f:id:i_like_mcc:20201115181654j:plain

スマホと連携することでオーディオとして機能する(出典:パイオニア

これはスマホBluetoothで接続することで、スマホ内の音楽や様々な音楽配信アプリ、Google Mapをはじめとした地図・ナビアプリの音声をクルマのスピーカーから流せるようになります。
FMトランスミッターの高性能版といったところでしょうか。
またPioneer Smart Syncというアプリをスマホにインストールすることで機能するワケですが、こういった製品のいいところはアプリがアップデートされることで機能が追加されたり、不具合が修正されたりできるところです。
私が購入してから何度かアップデートが行われ、Youtubeが見られるようになった(見たことないけど)、Amazon Alexaが使えるようになった、と進化を続けています。

軽トラでそんなに遠出をすることはないですけど、Google Mapでの道案内は正確ですし、Amazon Musicで好きな時に好きな曲が聴けます。
Alexaを起動すれば音声認識で便利です。
ただ、ウェイクワードに非対応(「Alexa、〇〇して。」で反応しない)で、Alexaボタンを触れないと起動しません。
そこのところはとても不便なので是非とも改善してほしいものです。

ちなみに音質についてはさすがカロッツェリア、2万円もしなかった製品ですが非常に細かな設定までできます。
というよりも軽トラックの貧相なスピーカーでは全く以て余分な性能ですが・・・。
「スーパー轟サウンド」(このネーミングセンス好きです)というものをONにすると、メチャクチャパワフルなサウンドに変わります。


カーオーディオにおいてはラジオ、カセットテープ、CD、CDチェンジャー、MDと音楽を楽しむ時代からカーナビによってテレビ、DVD、Blu-rayと映像も楽しめるように変化してきました。
そして今は誰しもがスマホでのネット接続が当たり前になってきたので、CDから音楽アプリ、テレビやDVD、Blu-rayから動画配信アプリやYoutube、そして道案内も地図アプリに変わってきています。

この時代の流れにおいてディスプレイオーディオというものが今増えてきています。
ナビのようにディスプレイはあるのですが、肝心な地図は搭載されていません。
音楽を聴こうにもCDやDVDを挿入する場所がありません。
つまりネットにつながなければ何の機能も発揮できない代物です。
でもネットにつなげば何だってできてしまうディスプレイです。(何だっては大袈裟すぎますね)

 

そこで私がクレソンジャーニーに取り付けようかと思っているのがカロッツェリアのDMH-SF700です。

 

f:id:i_like_mcc:20201115190004p:plain

フローティング機能の9インチ大型HDディスプレイ搭載(出典:パイオニア

9インチという大画面かつ精細なHD画質なのできっと見やすいハズです。
これはおそらく「Alexa」のウェイクワードで機能してくれるハズです。
使い方がよく分かりませんがandroid autoやApple Carplayにも対応しているようです。
7インチのモノであればこれよりも半額ぐらいで買えるのですが、9インチのほうが圧倒的に見やすいので希望を込めてDMH-SF700が第一候補です。

しかし1つ問題があります、それはテレビ機能がないことです。
何が問題かって言いますと、当初の予定では後席にはテレビチューナーのないPCモニターを取り付け、テレビ映像はナビからHDMI接続で見ることにしようとしていたからです。
この機種を取り付けるとそれができなくなり、後席には普通の地デジテレビを取り付けなければいけなくなります。

またなぜ当初はそのような方法でテレビを見ようとしたかと言いますと、ナビのチューナーは優秀で都道府県を跨ぐと自動で放送局を設定してくれますよね。
しかし普通のテレビはまさか視聴中に県を跨ぐだなんて想定していませんから、当然放送局を自動で設定してくれません。
それが面倒だからカーナビのテレビ機能を後席で楽しもうと思い、オプションでもメイン/サブ切り替えスイッチとHDMI配線を付けました。
それにDMH-SF700を買うのと楽ナビAVIC-RZ711(地図更新1年分付)を買うのは金額的にほとんど変わりはありません、画面サイズは7インチと小さくなりますが。

 

まだ納車までには時間が十分あるので、今まで通りのカーナビを選ぶのか、時代の先端を行く(?)ディスプレイオーディオにするのか、じっくり考えようと思います。

では皆さん、Have a nice day !