皆さんこんにちは、シンです。
アトちゃんを新車購入してから1ヶ月が経過したので、新車無料1ヶ月点検を受けてきました。
約1ヶ月での走行距離は1,298km。
通勤と近所の買い物程度、あとSUP。
車はどこも問題なく快調です。
4人乗車できて荷物もいっぱい乗り、SUPとか外で使ったものも平気で突っ込める軽ッパコはほんと便利です。
燃費は?
燃費は満タン法計測で14.9km/L、車両表示の平均燃費で14.4km/Lでした。
カタログに記載されている燃費はWLTCモードで14.7km/Lなので、かなりいい線いってるのではないでしょうか。
詳しくみると、
- 市街地モード(WLTC-L):13.3km/L
- 郊外モード(WLTC-M):15.7km/L
- 高速道路モード(WLTC-H):14.7km/L
あれ?高速走行の方が燃費悪くなるんですね。
さすが商用軽バン、実用域で良いパフォーマンスが出せるように設定されているんですね。
インターネット情報ではどうかというと、e燃費でアトレーS700V(2WDターボ)は11.70km/L、みんカラで12.34km/Lでした。
低燃費になるよう、
- 先の信号状況を見て無駄吹かしはしない
- 急加速はしない
- アイドリングストップはOFFにしない、無駄にエンジンを回さない
- タイヤ空気圧は適正圧を維持する
- エンジンオイルは定期的に交換する
といった程度のことは心掛けていますが、それ以上のことはしていません。
まあこれだけでもやるかやらないか(意識するかしないか)で燃費はそこそこ変わります。
それよりも私の通勤経路の道路状況が優れているのでしょう。
WLTC郊外モードで更にストップ&ゴーが減った状態ですからね。
新車1,000kmでオイル交換する?しない?
新車はエンジン内部の鉄粉が生じやすいからと言う理由で推奨されている?1,000kmでのオイル交換ですが、どの程度影響が生じるのかなんて調べようがないんですよね。
調べようと思ったらできなくはないのでしょうが、それは条件を揃えて比較する研究室での話。
実際の使用状況はユーザーによって千差万別です。
寒い地域や暑い地域、砂埃の多い地域、運転の仕方、その後のオイル交換頻度、等。
ですから1,000km走行時のオイル交換をしたかしなかったかの影響なんて測りようがありません。
ただ、オイル交換しないよりはした方が悪くはない(でもしなかったからといって悪いとは断言できない)、って言うものです。
じゃあしなくてもいいか、と思ってしまいますが、悪い影響が出る可能性も排除しきれないんですね〜。
と言うことで今まで通り今回も交換することにしました、フィルターも含めて。
後悔先に立ちませんから、ここでケチって後悔はしたくありません。
オイルってこんな高かった?
でもビックリしました。
オイルとフィルター交換をお願いしたら、工賃含めて交換費用が¥9,631ですって!
オイルの価格が高くなっているといってもかなり高い。
P号のオイル交換でも¥6,000くらいだったぞ、と思ったらトヨタは工賃無料でした。
静岡トヨタ、マジ神様。
でも世界一のトヨタと町の整備工場を一緒にしてはいけません。
自動車整備士の不足&低報酬が社会問題化している昨今、工賃無料にしろなんて言ったら大バチが当たります。
正当な労働には正当な対価が支払われて然るべきです。
でもね・・・
他に安いところがあればそちらを選択する、それが自由競争社会の性です。
正当な労働には正当な対価をと言いつつも送料無料、工賃無料という言葉の魅力は絶大です。
なので次回のオイル交換はどこでしようか大いに悩んでしまいます。
オートバックスのメンテナンス会員(近々改悪されるようですが)になれば、年会費¥1,100/台で1年間工賃無料になります。
でオイルの値段がこちら。
今回の半額〜1/3程度でオイル交換できそうです。
整備士さんの労働は正当に評価されて欲しいですけど、さすがにこの価格差は無視できないぞ・・・
イエローハットはお店で確認した訳ではありませんが、年会費¥550で工賃無料とさらにお得感があります。
あとはオートバックスとイエローハットのオイルの金額がどうかですね。
うーん、悩む。
お昼はマックで月見バーガー。
タマゴ入りのバーガーが特別好きと言う訳ではないですが、なぜかこの季節になると食べたくなる不思議なバーガーです。
それでは皆さん、Have a nice day !