皆さんこんにちは、シンです。
今日の“シン”記録はキャンピングカーのサイクルキャリアについて、です。
P号には購入時オプションでfiamaのキャリーバイクproを取り付けました。
これ、標準は2台積みです。
息子も自転車に乗れるようになったので、カミさんも乗るとなると3台運べられるようにしなければいけません。
初めからレール追加しとけば良かったのですが、使うかどうか微妙だったので。
でネットで追加レールと本体を支えるアーム的なものを注文しました。
送料含めて12,089円、ナッツのオプションで注文しても12,650円なので大差なし。
ファストフード1食分浮いた〜!って喜んでおきましょう汗
早速取り付け。
と言ってもレールの追加だけなら簡単です。
サイクルキャリアを使わない時は跳ね上げてプラスチックのパーツ(上の写真の右下の黒い部品)で支えています。
しかしレール1本分の重量増でこいつだけでは力不足。
なのでbike-block pro3 で支えを補強しておきました、これで走行中に外れて展開されるなんてことは防げるでしょう。
fiammaのキャリーバイクproは最大4台(60kg)まで積載可能なので、娘が自転車に乗れるようになったら更にレール追加しようと思います。
でも廃盤になったら困るので早めに追加しておいた方がいいかもしれませんね。
ちなみにキャリア底部のフレームは伸ばすことができます。
4台積みにする場合は底部のフレームを引っ張り出してレール追加をします。
週末は自転車積んでテスト走行にでも行ってきます♪
それでは皆さん、Have a nice day !