【登山】2回目の入笠山登山 Vol.2 〜花の山・入笠山〜

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

皆さんこんにちは、シンです。

前回記事からの続きで入笠山登山編になります。

www.mountain-camp-cycling.com

気持ちよい朝、外で朝食

朝5時10分に起床、外は曇り空。
気温は18℃、心地よい朝です。

キャンピングカーといえど車内で食事の準備をするのは手狭です。
幸い外で調理ができるので、道具を出して朝食をつくります。

チーズソーセージエッグマフィンに道の駅で仕入れたブルーベリーとヨーグルト。
もちろんホットコーヒーもね。

食べたら出発です。
2年前と同じポーズを取らせて撮影。

まずは2年前の2022年はこんな感じ。

そして今年2024年はこんな感じ。

娘のことは「いつまでも小さくて可愛いなぁ」と思って愛でているのですが、こうやって見比べると違いは歴然。
こんなに大きくなっていたのね。
そしていつまでもヘナヘナしてるなぁと思ってる息子も凛々しくそして逞しくなってきました。

ところでなにか気付きませんか?

そうです、息子のメガネ(サングラス)です。
私と過ごすと外遊びの機会が増え、結果多くの紫外線を浴びることになります。
皮膚もですが眼をちゃんと守らないといけません。
そこでJINSに行って偏光グラスを作ってもらいました。

これで安心、そして私の写真修正作業の手間も省けます。

ローペイ?に乗って山頂駅へ

駐車場からゴンドラまではゲレンデ下部を横切り5~10分ほど歩かされます。
これから2時間ほど登山をするのに、この距離にはブーブー文句垂れるって。

カミさんがロープウェイと言ったから娘にはローペイでインプットされてしまいました。
私がゴンドラと言っても、「違う!ローペイ!」と言い返される始末。

そもそもロープウェイとゴンドラって一緒じゃないの?と思ったら違うんですね。
ここのは紛れもなくゴンドラでした。
とそんな理屈を娘に教えてもローペイなんでしょう。

そんなゴンドラに乗るのを楽しみにしていた娘、一番に乗り込みます。
そしてニコニコです。

ゴンドラを降りると目立つところにこの看板。
日本どこにでもいると思った方が良いでしょう。

花の山・入笠山

入笠山は花の山でもあります。
受付でもらったしおりで花の種類をチェックしながら登るのも面白いです。

一生懸命探しています。
後から聞いたらこれが楽しかったみたいです。

頑張って歩く娘、その理由はお菓子で吊っているから笑

ゴンドラ乗り場から10分ほど歩くと入笠湿原に到着。
窪地になっているので水が集まり湿地帯となっています。

アヤメが今最も咲いていて紫色が一番目に止まりました。
「あやめ」を変換すると「菖蒲(しょうぶ)」と出てくることで一つ賢くなりました。

かわいいなぁと思った花がこちら、クリンソウ。
緑の風景でピンクの花は一層目立ちます。
でもサイズは小さく控えめなところがいいですね。

入笠湿原からさらに10分歩くと花畑に到着します。
ほとんど登りはないのでここまでは楽に来られます。

ここではニッコウキスゲが見られました、山の花で一番好きかな。
この色は山岳テントでも一番多い色で、とにかく山では目立つ色です。
虫は黄色い花による習性があって、それで受粉させる仕組みなんですよね。
なので黄色いテントやレインウェアは目立っていいですが虫も寄ってくるので要注意です。

あと花畑で印象に残った花はこちら、キバナノヤマオダマキ。
下向きに咲いているToo shy shy boy な花。
顔を拝むのに覗き込んで腰痛くなりました。

ピークハントは息子と二人で

この時点で娘のクルマ戻りたいがMAXに。
小雨もいつ本降りになるか分かりませんし、山頂あたりは風も強そうです。
なのでカミさんと娘はゴンドラ乗り場に向かわせて、私と息子とで山頂を目指します。
そうしないと息子が納得しなさそうだったので。(私もね)

梅雨時になんで登山と思うかもしれませんが、この幽玄な雰囲気も好きなんですよね。
直射日光にさらされないのも体への負担が少なくて済みます。

前日に購入したモンベルのラップランドブーツ・リールアジャストが大活躍。
BOAフィットシステムのおかげで息子一人で締め付けできていました。
あってはならないことですが万が一はぐれてしまった時の事を考えて、できるだけ多くのことが一人でできるのは大切です。
防水透湿性も問題なく、水たまりに入ってもへっちゃらです。

山頂に到着

花畑から歩いて30分ほど、入笠山山頂に到着です。
想像していた通り強風で展望は望めませんでした。

「ああ喉乾いた〜」
と冷えたDAKARAちゃんを飲む息子、しかも暑いと言って半袖に。
逞しくて良いことで。
さすがに暗くて普通のメガネに戻していました。

そうそう、息子は1週間前に左手小指にヒビが入りまして(つまり骨折)シーネ固定をしています。
学校でボール遊び(一応体育の授業)の最中に受傷したようです。

先生から電話がかかってきて謝られるわ、学校に行っても担任ではない先生から謝られるわ。
こんなのはまともにボールを取れない息子が鈍臭いのであって、強いてはちゃんとキャッチボールをして技術を身につけさせていなかった親の私の責任でもあります。
と思っています。

昨日病院に行ったらもう骨折線が分からないですね~ってことでシーネ解除となりました。
この1週間たくさん牛乳飲んだから治ったのかな?
許可が出たらキャッチボールをして鍛え直しです。

下山してご褒美のアイス

この風雨では山頂にいても面白くないので早々に下山です。

ゴンドラ乗り場に戻ると「パパ〜」と駆け寄る娘、ああ可愛い。
じゃあご褒美のアイスを食べに戻りましょう。

下りは若干展望がきいて八ヶ岳山麓が見えました。

P号に戻ってシャトレーゼのチョコバッキー、ドライミント味です。
冷凍庫のある有り難さを実感。

これはよりミント感が強いアイスで、チョコミン党の私でも歯磨き粉感を感じられる一品でした。
子どもたちはホワイトチョコミントのシューアイスよりこちらが好みだったようです。
クールミントの歯磨き粉は嫌いなのにアイスなら大丈夫、不思議なものです。

登山記事のはずでしたが1/3は食べ記事でしたね汗
まあそんなもんです。

では次回は帰りに寄ったとこ編です。

それでは皆さん、Have a nice day !