【おでかけ】2回目の入笠山登山 Vol.3 〜下山後はKAGOME野菜生活Farmへ〜

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

皆さんこんにちは、シンです。

2回目の入笠山登山はあいにくの天気でしたが無事ピークハントでき下山。
今回は下山後の記事なので登山の内容は出てきません、あしからず。

2年越しのKAGOME野菜生活Farmへ

2年前は残念ながら閉まっていて入れなかったKAGOME野菜生活Farm、今回は入ることができました。

この施設はだいぶ前から知っていました。
しかし近くにはサントリー白州蒸留所でウイスキーの試飲、シャトレーゼ白州工場でアイス食べ放題(今は閉館しています)があり、体にはいいんでしょうけど野菜生活じゃあインパクトが足りぬ。

なので近寄ることもなかったのですが人間年取ると健康志向になるのか、いつの間にかサントリー工場でもシャトレーゼ工場(工場見学は閉館)でもなく、この野菜生活Farmに行きたい願望が高まっていました。

それほど大きな施設ではなく、建物内はレストランと売り場で7割ほどと言った感じです。

カゴメ直営レストランでイタリアン

お昼少し過ぎの時間に行ったのでレストランはそれほど待つことなく席に案内されました。

IL FAGGIO(イル・ファッジオ)という名のレストラン、注文したのは¥2,200のミニコース料理。
スープ、前菜、お好みのパスタorピザ、お好みの飲み物という構成です。

説明を受けたけどなんのスープだったか忘れました、すみません。

前菜はカップに入ったのがタケノコのグラタン、そこから時計回りにズッキーニのなんとか、ラタトゥイユ、なんだったけな?、カブのなんとか。
ダメだ、全然覚えてない笑

とりあえず美味しかったことだけは覚えてる。

そしてメインはアラビアータのペンネ。
アラビアータといっても辛くありません、娘でも食べることができたぐらいです。
上にのっかてるのが美味しかったのですがアレは何だったのだろう。

そして飲み物はせっかくなので「カゴメつぶより野菜」
ネット販売限定でお店では並んでいないですよね、多分。
今さっきミキサーで作ったんじゃないかってぐらい野菜感たっぷりのジュースでした。

子どもたちは下山後に我慢できずにおにぎり食べててあまりお腹が空いていませんでした。
でも何もないのは可哀想なのでマルゲリータを注文。
これがめちゃくちゃ美味しくてあっという間になくなりました。

楽しい野菜収穫体験

食べた後は野菜収穫体験。
小雨が降っていたので申し込んだのは我が家のみで閑散としていました。

この日収穫体験ができる野菜はズッキーニとカブとキャベツ。
¥800でこれらを大体1つずつ収穫して持ち帰れます。
スーパーで買うのと比べれば値段は高いですが、採れたて新鮮ですし、野菜が成っている姿を直接見て収穫できることに大きな価値があり、むしろ安いとさえ感じました。

一生懸命キャベツをもぎ取る息子。
この時期にこのサイズのキャベツ、しかもみずみずしさ抜群です。

カゴの中にはキャベツ、カブ3つ、ズッキーニ1本が入っています。
ちなみに娘が全く登場しないのはコケて大泣きしてご機嫌斜めだったからです。

ビックリ!巨大トマトの樹

野菜を収穫したらトマトの樹を見に行きました。

「トマトの『樹』?」

そうなんです、樹なんですよ。
ほら。

上の緑は全て1粒の種からできたトマトの樹の葉っぱです。
まるでブドウの樹のように育っています。

幹もこの通りものすごい太い。
茎とは呼べません。

また成ってるトマトがとても美味しそう。
スーパーにカゴメのトマトは売っていますがちょっと高いんですよね。
でもこれ見たら今度からカゴメのトマト買ってしまいそうです。

工場見学の代わりのVRツアーとベジチェック

この日は工場がメンテナンスで入れなかったため工場見学はお休み。
代わりにタブレットを用いたVRツアーが参加料¥100であったので参加しました。

野菜生活に関する説明を受けたり、タブレットを動かすと工場内を360°見渡せたり、そして野菜生活のミニパックの試飲ができたりと、楽しい時間でした。

施設内にはベジチェックという機械がありました。

これは野菜を摂取することで皮膚に蓄積されるカルテノイドという物質を測定する機械で、親指の付け根あたりで測定をします。

結果は5.6と平均値。
平均値で安心してはいけません、野菜不足の日本人の平均値ですから「足りていない」ということです。
7.0以上が目標値となりますので、今の食生活にプラス100g程度毎日野菜を摂取する必要があります。
と、野菜ジュースの購入を誘う罠が仕掛けられています笑

旅のお土産

途中昼寝を挟みながら19時頃に帰宅。
お土産はもちろんカゴメの野菜ジュース。

レッドマリアージュのせとかブレンドとらいでんメロンブレンド。

これは高島屋と阪急百貨店でしか取り扱っていない商品だそうで、田舎者にはそれだけですごく高級なものに見えてしいます。
調べれば両方のお店でネット販売されているので日本どこでも手に入ります。

気になるお味ですが、メロンを食べながらトマトジュースを流し込む感じ。
せっかくの美味しいメロンが・・・、って気分になります。
ということで次はないでしょう。

でもせとかブレンドの方はトマトジュースを飲みやすく柑橘テイストにしてくれてあるといった感じで美味しく飲めました。

あと富士見パノラマリゾートの売店の一角にあったビールコーナー。

こちらからも2本お土産を。

1本目は南信州ビールのゴールデンエール。

聞き覚えのない「オグナ」、2022年に南信州ビールの新ブランドとして誕生したようです。

ms-beer.co.jp

このビール、私が生まれて初めて「うまい!」と感じた思い出深いビールです。
ビール=苦い、を覆したとってもフルーティーで飲みやすいビールです。

 

続きまして2本目は8 Peaks BREWINGの「Quocoira Ale(ココイラエール)」です。

eightpeaks.co.jp

この「ココイラエール」は八ヶ岳山麓で栽培されたホップを100%使用しているそうです。
色は淡い黄金色といった感じで苦味はほとんどありません。
そして南信州ビールのゴールデンエールよりもっとフルーティーで爽やかさを感じます。
個人的にはこちらの方が好みでした。

ここ数日野菜生活です

帰ってきてから大玉のキャベツ、ズッキーニにカブ、そして購入した野菜ジュースと、絶賛野菜生活中です。

とても健康的だね、だって野菜ジュースって砂糖不使用って書いてあるじゃん。
と思ってはいけません。

確かに砂糖は使っていませんが野菜由来の糖質がぎゅ〜っと濃縮されているので結局飲み過ぎると糖分の過剰摂取となります。
砂糖不使用≠糖質ゼロではないのでご用心。

でも普通のジュース飲むよりかはいいですし、適量飲む分には野菜の栄養が摂取できて良いと思います。

KAGOME野菜生活Farmに行ってから、野菜嫌いの息子が野菜ジュース(野菜生活オンリー)を美味しいと飲むようになりました。
こうやってカゴメの策略にハマっていくんですね。
いつものパターンです。

と言ったところで今回の旅のお話終了です。

それでは皆さん、Have a nice day !

 

車中泊回数備忘録

2024年 12泊

通算 147泊