Diary-お買い物
こんにちは、シンです。 先日、iPhone 16 Pro に機種変更したのでカバー等を買わなきゃね、というところまで記事に書きました。今日はその続きです。 保護アクセサリーの出費が痛い 今回はTORRASでトータルコーディネート まずカメラフィルムが到着 LensGuar…
こんにちは、シンです。 登場から約4ヶ月経過、少し遅れをとりましたが iPhone 16 Pro ユーザーになりました。 Apple iPhone 16 Pro 256GB au スマホトクするプログラムを利用 2023年1月に au online shop で購入した iPhone 14 Pro はスマホトクするプログ…
こんにちは、シンです。 昨日は午後休みだったので家に帰る前に寄り道。途中1速に落とさないと登れない急坂があって焦りました。2速だとエンジン止まりそうになるんだもの・・・無事辿り着けて良かったです。 浜松市街地を見渡せる滝沢展望台 = 浜松市浜名…
こんにちは、シンです。 元旦の昨日は実家に顔を出してきました。体調が全回復していない娘はカミさんとお留守番、息子と2人で行ってきました。そして小学校のグラウンドで村上モデルのバットを使って打撃練習。大して飛びませんが当たるだけで喜ぶ息子でし…
こんにちは、シンです。 昨日の記事で息子とあさくまに行ったと書きましたが、あさくまに行ったらこれを見つけました。 あさくまの福袋 = あさくま三方原店で ¥6,000相当が¥3,500とめちゃくちゃお得!ってこれ書いてる時に気付きましたが、ちょっと詐欺し…
こんにちは、シンです。 申し込んでいたマクドナルドの福袋2025、見事当選しました〜今年はダメだったので喜び2倍です。 今回はBEAMSコラボの商品だぜ!って私ユニクロかmont-bell ですから、縁遠いブランドです汗価格は¥3,480になります。 中身は5点詰め合…
こんにちは、シンです。 タイトルにある通り約10年ぶりにインクジェットプリンターを買い替えました。令和になって年賀状も出さなくなり、プリンターの出番はめっきり減ってしまいました。コンビニコピーを代用したほうがコスト的にも良さそうですが、なぜ今…
こんにちは、シンです。 私はここ1、2年ですっかりVANS(バンズ)のスニーカーが好きになってしまいました。 VANS OLD SKOOL DX m.black VANS のソールが好き その理由はソールです。 VANS はスケボーカルチャーの中で生まれたようなブランドで、スケボーに…
こんにちは、シンです。 11月12日、私の元に Mac mini M4 が届けられました。デスクをスッキリさせたいのと、来たる Apple Intelligence 日本語対応に備えておこうというのが主な購入目的です。 初めての Mac mini でちょっと興奮しています。 Mac mini M4 …
こんにちは、シンです。 一昨日の21時前に Amazon で注文した SATECHI のエンクロージャー、USB4 NVMe SSD Pro が翌日10時30分に届きました。一体この物流のスピードはどうやって生み出しているんだろうか。 さて今回は物流ではなくて注文したエンクロージャ…
こんにちは、シンです。 タイガー魔法のかまどごはん3点セット購入者プレゼントでもらった真空断熱炭酸ボトル MKB-T048(ストーンブラック)を初めて使ってみました。 温かいものは温かく、冷たいものは冷たく持ち運べる魔法のような水筒。それが魔法瓶です…
こんにちは、シンです。 10月18日に溜まりに溜まったGmail のプロモーションに振り分けられた受信メールを削除していると、タイガーからこんなメールが届いていました。 送信日付は10月11日、すでに1週間が経過しています。真空断熱炭酸ボトルのプレゼントは…
皆さんこんにちは、シンです。 今月初頭にオープンしたシャトレーゼ、すでに3回の利用です。 1回目は開店日の挨拶代わりに、2回目は家族に紹介するために。そして3回目は樽出し生ワインのおかわりに。 実は2回目の訪問の時にこんなものを見つけたんですよね…
皆さんこんにちは、シンです。 突然ですが皆さん(主に男性)はカミソリ派ですか、シェーバー派ですか?私は手軽にできるシェーバー派です。ということで今回はシェーバーの替刃のお話です。 シェーバーの替え刃のサイクルは? 半数以上の人は替刃経験なし …
皆さんこんにちは、シンです。 先日購入したミラーレス一眼レフカメラの OM SYSTEM OM-5 、私の今までの人生において最も高価なカメラです。 www.mountain-camp-cycling.com そして同時に購入したズームレンズの M. Zuiko Digital ED 12-100mm F4.0 IS Pro …
皆さんこんにちは、シンです。 先日の記事でしれっと登場したコレ。 お肉じゃないですよ、その下のものです。 そう、イワタニの焼肉プレート(L)です。 今までは「炙りや最高!」って使っていましたが、網焼きって網を洗うのが大変なんですよね。バーナーで油…
皆さんこんにちは、シンです。 今日は昨日のことについて詳しく書きます。 OM SYSTEM の「OM-5」を購入 今回私が購入したカメラは OM SYSTEM の OM-5 というマイクロフォーサーズセンサーのミラーレス一眼レフです。OM SYSTEM はまだ馴染みがありませんが、…
皆さんこんにちは、シンです。 支持率16%ですでに死に体政権、与党からも公然と批判されている岸田首相の「四面楚歌とは思っていない」発言。これぐらい強心臓じゃないと一国の総理大臣は務められないのでしょう。 でもそんな岸田政権が実施した定額減税、…
皆さんこんにちは、シンです。 DELL Inspiron 15 のメモリ増設、デュアルモニターにDELL S2722DC を購入し、快適な操作環境が整ってきました。 最後に紹介するのがキーボードとマウスです。 www.mountain-camp-cycling.com www.mountain-camp-cycling.com In…
皆さんこんにちは、シンです。 前回DELL Inspiron 15 のメモリを増設して動作のもっさり感が改善したと書きました。 www.mountain-camp-cycling.com メモリを増設して確かに良くなったんですが、肝心のモニターがよろしくありません。 モニターはデカければ…
皆さんこんにちは、シンです。 私はMacBook Air M1 をメインで使っていて、このブログを書くのにも使っています。購入してから3年以上経過しても動画編集といった重たい作業を除けば快適に使えています。ただMacの宿命ではありますがMicrosoft Office製品の…
皆さんこんにちは、シンです。 今日はちょいと衝動買いをしちゃいました。というのもあまりに安かったので。 Alpen Outdoors、アウトドア製品を多く取り扱っているお店で基本定価売り。それでも時々セール品があって油断ができない。 お店を回っていたらこん…
皆さんこんにちは、シンです。 私は今までブログ記事をMacBook Airで書いていました。そしてお出かけの際にも必ず持参していました。 でもMacBook AirとiPadの両方を持っていくのは荷物になるし効率的ではないな、と。出先で動画編集するでもないので。 iPad…
皆さんこんにちは、シンです。 早いもので今日が2023年最後の日です、どうも1年ありがとうございました。 今年の大晦日は天気が崩れると言っていたので、昨日のうちに今年最後の見られる日の入りを撮影してきましたが、どうやら今日も見られそうな予報です。…
皆さんこんにちは、シンです。 暑い日が続きますが体調は大丈夫でしょうか? 私は息子の夏休み期間中、学童夏季保育へ朝8時に連れていくという大役を仰せつかっています。 先週はずっと熱でダウンしていた息子も元気になり、今日から通い始めました。 なので…
皆さんこんにちは、シンです。 今まで使っていたiPhone 12 proからiPhone 14 proに機種変更をしました。 機種変更への誘い 何不自由なく使えていたiPhone 12 pro をなぜ変えようと思ったか?それはauから送られてきた1通のこのメールでした。 そういえば購入…
皆さんこんにちは、シンです。 GLAYのオンラインライブまであと3週間あまり。 www.mountain-camp-cycling.com しかし我が家のTVの音はとても貧相で、音に迫力はない、話している声は聞こえづらい。とにかく音が悪いTVなのです。 設置した場所が吹き抜けの下…
皆さんこんにちは、シンです。 6月25日にこんな記事を書きました。 www.mountain-camp-cycling.com Mac が値上がりしたのを見て、これはiPadも値上がりするだろうと踏み、急いで購入したんですね。 そしたらやっぱり値上がりしていました。 news.yahoo.co.jp…
皆さんこんにちは、シンです。 今日の“シン”記録は、水面上を移動する「アレ」の話です。 カヤックが欲しい! そう、アレとは「カヤック」のことです。元々欲しい!と思っていて(それこそキャンピングカーよりも前から)、いろいろ調べてはいたんですよね。…
皆さんこんにちは、シンです。 昨日MacBook Air のソフトウェアアップデートに印があったので開いてみました。そしたら最新OSの「MacOS Monterey」へのアップデートの通知でした。でもリリース日は2021年10月26日?だったようで、だいぶ遅れてアップデートし…