P号3年目突入の旅 in 但馬① 〜出石でおはぎとお蕎麦〜【通算101〜103泊目】

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

皆さんこんにちは、シンです。

3月6日はP号の納車記念日、3年目に突入です。
そんな3年目一発目の旅は兵庫県北部、城崎温泉にしました。
当初は滑り納めの旅を計画していましたが、あまりの温かさと雨予報で中止。
前回のスキーが滑り納めになりました。

今回のルートと燃費

ルート

ルートとしてはすべて下道。
息子の卒園&入学年で色々物入りですからね〜。
高速料金代をケチりました笑

行きは国道1号〜23号〜25号で三重県亀山から鈴鹿峠越えで滋賀県へ。
京都を通過し丹波を通り抜け、目的地の但馬に行きました。

帰りは舞鶴〜小浜と日本海側を通り、敦賀にはいかず高島経由で再び滋賀県へ。
琵琶湖の北側をぐるりと周り、関ヶ原、桑名と通過して帰ってきました。

【こんなルートでした】

はじめは行きと同じ道で帰ろうと思ったんですが、12日はびわ湖毎日マラソンの交通規制があると情報表示があったので帰りは北回りにしました。
走行距離は745kmでした。

燃費

トータルの燃費は分かりませんが今回2回給油をしました。
満タン法での結果は、

  1. 伊豆旅行の途中(高速道路90〜100km/h巡行)から愛知県飛島までで7.7km/L
  2. 飛島から小浜まで国道を渋滞せずスムーズに走り9.4km/L
  3. 小浜〜豊川まで夜間はスムーズ、日中は渋滞はしない程度で8.2km/L

このうち1を除外、2と3(飛島〜城崎〜豊川)を足すと606km/67.1Lだったので、推定燃費は約9.0km/Lです。

高速道路を使わなかったのと登りが少なかったのが燃費に良かったのかな?

1泊目(通算101泊目)

出発日の3月9日は仕事を定時で切り上げ帰宅して、急いで準備をしました。
家を出たのは19時30分頃、1時間半ほど運転して岡崎の「道の駅 藤川宿」でトイレ休憩。

【よく使う道の駅です】
懐かしのドラゴンズキャラ

ガチャガチャを見てるとさすが愛知県、ドラゴンズグッズが並んでいます。
そういえば昔はカープ坊やみたいなキャラクターだったな〜。
あれってドラ坊やって名前だったんだ。
ドラ息子にはできなかったでしょうね。

【金のシャチホコがカッコよかった】

【ドアラもかわいいよね〜】

私は子供の頃、

  • 特別な球団、ジャイアンツ
  • ライバル球団、カープとドラゴンズ
  • ペナント争いに参加できない3球団

と3つの括りで考えていました。

ライバル対決を制したものが絶対王者・ジャイアンツに挑戦できる、という。(当時の私はジャイアンツファン)

ライバル球団はチームカラーも赤と青と関係性が分かりやすく、そのマスコットキャラクターも似たか寄ったかでしたからね。

下道で300km一気に走る

さて長距離ドライブになるから眠気に負けないよう注入!

【オラに元気を分けてくれぇ〜】

【大津通過中】

赤牛のおかげで途中で休むことなく、3時52分に出石城跡前にある大手前駐車場に到着。
この日はここで休憩しました。

【ふぅ、頑張った】

2泊目(通算102泊目)

出石城跡をちょっとだけ散策

3時間ほど寝て起きると外は晴れ、P号の後ろには城郭が。
出石に来た目的は名物の皿蕎麦と、前回来た時に美味しかったおはぎを食べるため。

そのため朝ごはんを抜いてちょっとお散歩で事前にカロリー消費。

【白の漆喰壁とP号がシンクロしてます】

【登城橋から】

【高い石垣です】

【本丸曲輪にある櫓】

【本丸より上にある稲荷曲輪】

【お稲荷さんがありました】

ここ出石城は関ヶ原以降の比較的平和な時代の城です。
出石城は有子山の麓にあるのですが、戦国時代の真っ只中には名門・山名氏の居城がこの山の上の方に築かれていました。

【出石城よりはるか上にある有子山城】

戦国時代の典型的な山城ですね、登るのに1時間以上かかります。
登山靴を持ってきていなかったし、そのつもりもなかったので今回はパス。

おはぎを食す

9時になり駐車場の係員も来られたので駐車料金を払い、お目当ての一つであるおはぎ屋さんへ。

【田吾作というお店です】

前(コロナ前)は店内にイートインスペースがありましたが、今は持ち帰りのみとなっています。

なのでP号に戻り、車内で食べます。

【きなこの中にもあんこが入ってます】

やっぱここのおはぎは美味しい!
おはぎ?ぼたもち?よく分かりませんけど、お店でおはぎとして売られていたので、これはおはぎです。

蕎麦を食す

そして出石でのお目当てもう1つ、皿蕎麦です。
皿蕎麦は冷たいお蕎麦が一口分の分量で小皿に盛られています。

江戸時代にこの地を任された仙石氏、その前は信州にいました。
信州の蕎麦をここでも食べたいということで、この地に蕎麦文化が育ちました。
似たような話は日本各地にあり、恐るべし「蕎麦の魅力」です。

【中心地から少し離れたところにある「桂、」さん】

【まだですか〜?ま〜だだよ】

【3人前15皿、これでも迫力満点】

小分け効果か、息子が食べる食べる。
結局追加10皿とサービス2皿の計27皿を4人食べました、おはぎ食べた後なのに。

このシステムの素晴らしいのは、1皿ごとに薬味類を変えて食べられることです。
シンプルに塩で、普通に出汁で、ネギ・ワサビを足してみて、玉子を絡めて、とろろを絡めて、と楽しめます。

出汁も写真右上の大きな徳利で持ってきてくれるので不足することはありません。

出石に行くと蕎麦屋だらけで、どの店にするかめちゃくちゃ悩みます。
今度は空腹で行って、どれだけ食べられるかチャレンジしようと思います。

 

この後城崎温泉に向かうのですが、それは次のお話。

それでは皆さん、Have a nice day !