石廊崎から西伊豆を北上し今回の車中泊ポイント、道の駅・くるら戸田(へだ)に到着。
この道の駅は温泉付きなのが一番のポイントですね。
温泉の名も「壱の湯」、やっぱり一番なのです。
温泉に浸かる前に夕飯の準備。
炊飯器にお米をセットして完了。
実は今回のキャンピングカー選び全体を通じて一番悩んだのが炊飯器でした笑
安くても美味しく炊ける3合炊き炊飯器が欲しくて、色々なメーカーの炊飯器を調べました。
その結果、消費電力が少なく、圧力IHであることから象印のコレにしました。
ご飯は彼に任せてお風呂に向かいます。
こちらの温泉には事前に電話で確認し、備え付けのベビーバスがあるようなのでそれを借りて娘は入浴します。
お湯自体は下加茂温泉のような熱湯ではなく、ちょうどいい湯加減でした。
お風呂からあがりP号に戻ると炊きたてのご飯の香りが漂っています。
西伊豆町のスーパーあおきで購入したお刺身を冷蔵庫から出し、これが今日の夕飯です。
お刺身にはわさびですよね♪
初日の道の駅・月ヶ瀬で買った生わさびがここで登場です。
家の食卓のような夕飯ですが、これができると言うのもやはりキャンピングカーならではであります。
夕飯も食べ終えたので寝る準備をして、さあ今日こそ私がトントン、の出番はありませんでした。
私が娘を寝かしつけ(と言うより寝ている娘の横で寝てただけ)、カミさんがバンクベッドで息子を寝かしつけます。
息子はママと寝られたことに満足そうで、ぐずることなく寝ました。
寝る前にトイレ、と車外に出ると強者どもがいました。
自転車で伊豆を旅していたのでしょうか?
結構寒かったと思うのですが・・・。
ちなみにトイレには注意書きが。
なるほど、だからテントを張れず軒下での野宿なんですね。
おっと、でも炊飯は調理に入るのでしょうか?
事前に許可を得ていればOK?
車内であれば問題ない?
何とも言えないので次回からは走行中に炊飯するようにします笑
3月15日(月)、3日目の朝を迎えました。
朝食は冷凍食品のエビドリアとヨーグルトとヤクルトではない乳酸菌飲料。
息子は隣でママが寝ていると思い安心して朝までぐっすり眠り、気持ちよさそうに「おはよう。」と起きてきました。
まあ隣で寝ていたのは私なんですけどね汗
朝食を終え、道の駅近くの御浜海水浴場駐車場に行ってみました。
こちらも実は隠れた車中泊ポイントらしいです。
富士山を見て息子もご機嫌。
ここからは来た道を30分ほど戻り土肥に向かいます。
目的は土肥金山。
今回の旅で堂ヶ島クルーズ(欠航でした泣)の次に楽しみにしていた場所です。
金の匂いがプンプンして興奮冷めやらぬ私です。
ザック、ザック・・・金の魔力で変なポーズを取ってしまいました汗
実際の坑道跡を見学できます。
坑道跡を見た後は資料館が待ち構えています。
ここでは日本の金のことについていろいろ知ることができます。
ここで一番の注目はコレ。
何と17億円を触ることができます。
資料館を過ぎると土肥金山のクライマックス、砂金採りです。
制限時間は30分、一心不乱に金を探します。
なんせ金に弱い私なので息子の世話など一切せず、30分間全集中で金を探し続けました。
そして採った金は、
8粒。
一攫千金の夢は絶たれました。
真面目に働こう、そしてP号のローンを返そう。
今では閉山してしまった土肥金山ですが、当時はゴールドラッシュで賑わっていたのでしょう。
今の土肥の様子からは想像できませんが。
でもそんな歴史ロマンを感じられる施設でした。
今日はここまで、そして次回が南伊豆・西伊豆の旅の最終回です。(場所は中伊豆ですが)
では皆さん、Have a nice day !