皆さんこんにちは、シンです。
昨日書ききれなかった「北区deまつり Final」の続きです。
本当は昨日記事に上げたかったんですけど、浜松市の区割り再編の文字数が思いの外増えてしまったので記事を分割しました。
と言っても食べるもの食べて退散したので、イベントの半分もお伝えできないことを先に断っておきます汗
北区deまつり Finalの様子(一部)
「北区deまつり」は浜松市北区のイベントで、昨日書いた通り来年1月1日に浜松市の区割りが変わり、北区が消滅します。
なのでFinalと銘打っています。
でこのイベントの中で「三遠南信五平餅サミット」というものがあります。
五平餅発祥の地は奥三河と言われていますが、古来より人の往来がある三河・遠江・南信州(三遠南信)に五平餅文化も根付いています。
その三遠南信の五平餅が一斉に会するのがこのイベントです。
でも以前と比べて出店は減少、少なくとも南信からの参加はなかったので「三遠五平餅サミット」でした。
先週「道の駅信州新野千石平」で南信州の五平(御幣)餅を食べておいて良かったです。
4店舗の五平餅を食す!
今回食べたのは4店舗。
まずは浜松市天竜区佐久間町の「まるふく」
味は一番濃く、酒粕っぽい風味を感じました。
お次は同じく佐久間町の「山香ふるさと村」
手作り味噌で作ったと書かれており、食べた後にほのかに山椒か何かが香る味でした。
そして3つ目に紹介するのが愛知県設楽町津具にある「つぐや」
お店は「道の駅もっくる新城」、「道の駅したら」に出店しています。
こちらの五平餅はくるみだれが使われており、味はやや味噌と醤油が半々に主張する感じ(ってよく分からないですよね汗)。
何よりも奥三河産のお米「ミネアサヒ」が使われており、非常にモチモチの食感が特徴です。
最後に紹介するのが愛知県設楽町清崎にある「八雲苑」
八雲苑は「道の駅したら」の隣にあるので、上に書いたつぐやの食べ比べもできますよ。
ここの五平餅が私のイメージする五平餅の味に一番近い味で、このイベントに関わらず私のNo.1五平餅は八雲苑です。
ただ味だけで言えば八雲苑ですが、ボリュームやロケーション諸々考えた時に「一番食べたくなる」五平餅は先週食べた道の駅信州新野千石平です。
美河フランクが美味しい!
このソーセージの存在は以前から知っていたのですが、食べたことがありませんでした。
近い地域ブランドってよほど有名じゃない限り、ついつい低評価してしまいます。
この日は五平餅ばかり食べていたので肉肉しいものが食べたいと思い、この美河フランクを食べることにしました。
というのもイベント常連の出店とかだとフランク1本¥600〜700とかが相場で、すぐそこにコンビニがある状況では手を出しにくい金額です。
しかしこの美河フランクは¥400、それなら食べてみようかな?と思える金額です。
噛んだ瞬間肉汁が滴り落ちます、そして口中が「肉!」となります。
フランクですがなんだろう、まるでステーキ食べてるような感覚と言いますか。
とにかく「肉!」なんです。
今回一番の収穫は美河フランクのおいしさを知ったことです。
特殊車両が勢揃い
会場には警察車両、自衛隊車両、消防・救急車両も集合していました。
医療にしてもそうですが、子ども対象の職業紹介イベントとかどんどん活発になっているなぁ、と感じます。
こういったAIでは置き換えられない「人」が必要な職業において、少子化による成り手不足は非常に深刻な問題で、人手不足は即地域の安全を脅かすことになりますからね。
まあ息子・娘が将来どんな職業に就くのか、なりたいのかは分かりませんが、とりあえず普段近づくことができない車両に近寄ったりまたがったりしてみました。
パトカーってかっこいいよなぁと思いますが、それはクラウンだからでしょうかね。
これが新型クラウンに置き換わったらたまらないでしょうね。
ついでに特殊車両ではありませんがスズキのバイクも展示してあったのでまたがっておきました。
4台あるなか、なぜか既視感のあるこれにだけまたがりました。
あとは地域のゆるキャラ大集合、消防や地域の学校の吹奏楽演奏、サッカー&ラグビーチームの催し等ありましたが、私は当直明けですし娘も病み上がり。
食べるだけ食べて退散しました。
先着順で振る舞われたお茶甘酒(甘酒に粉末茶を混ぜたと思われるもの)、これがなかなか美味でした。
色は・・・ですが汗
臨時駐車場からのアクセスはシャトルバスで安心
会場となった都田公園の駐車場をイベントスペースに使っていたので、公園の駐車場には止められませんでした。
公園のすぐ隣にはカインズ・ベイシアがあり、そこの駐車場に停めるのが一番近いですが、それはマナー違反。(でも平然と停める人が大勢いたのも事実)
私たちは近くにあるスズキ二輪工場が臨時駐車場となり、そこから無料のシャトルバスが出ていたのでそちらに停めました。
私はこの日当直明けだったので職場から直接アトレーで行き、カミさんと子どもたちは家からカミさんのキャンバスで来ました。
スズキの駐車場にスズキ永遠のライバル・ダイハツ車で乗り込むと言う・・・。
バスは行きは普通の路線バス、帰りは豪華な観光バスでした。
来年はどんな名称になって、どこで開催されるのか分かりませんが、区が大きくなるので、もっとスケールの大きなイベントにしてくれたらなぁ、と思います。
それでは皆さん、Have a nice day !