【子どもとおでかけ】岡崎・南公園で遊ぶ

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

皆さんこんにちは、シンです。

先週土曜日はカミさんが仕事だったので1人で子どもの面倒を見る日でした。
1人で見てるのも大変だし、アトレーの高速走行も試してみたいし、親に孫の顔も見せてやりたいし、と言うことで実家に行ってきました。

「実家」とは?

「実家に行ってきました」と書きましたが、はて?実家とは?

実家と調べると「生まれ育った家」と出てきますが、今親が住んでいる家は私が離れてから新しく建てた家で、私にとって生活した経験のない家です。
そして私の本籍地は浜松に移してあるので、親とは別です。

そうなると私の「実家」ってどこなのでしょう?
「親が住んでいる家が実家」と言う考え方もありますが、もし親が老人ホームに入居したら私の実家はその老人ホームになるのでしょうか?
おそらくその場合は、元住んでいた場所を「実家だったところ」と言うでしょう。
その建物が取り壊されていたら「実家があったところ」と言うでしょうか。

でも私は高校卒業して浜松に来るまでの間に、6回転居をしています。
一番最初の家(アパート)は「生家」と言えば間違いないですね。
では「実家」は?

印象的には私が一番最後に親と過ごしたマンションが自分にとって実家と呼べるものかな?と。
そこには4年間しか住んでいませんけど、「帰省」を14年ほどしていますから。

「実家」と言う言葉が生まれた時代と今とでは、家制度の縛り、親の離婚、引っ越しをすること、生まれたコミュニティで生活するという意識、が異なります。
だからこのような混乱が生じるのでしょうね。

今の世の中、実家と思える場所に戻れる人はそんなに多くはないのかな?(少なくはないと思いますが)と感じます。
そしてその人たちはちょっぴり幸せ者かな?とも感じますが、こればかりは人それぞれなので一概には言えませんね。
ただ実家に代わる表現が見当たらないので、今親が住んでいる所を実家と書きます。

ちょっとした遊園地の南公園

で、実家の近くにある南公園はちょっとした遊園地のような感じになっています。
そういえばゴーカートがあったなぁ、よし行こう、と。

【交通公園なので信号とかもあります】

【娘は婆さんと】

【息子は私と】

【とにかく安い】

ゴーカートを楽しんだ後はサイクルレールに汽車ポッポにメリーゴーランド。

【大人になると違った恐怖を感じるサイクルレール】

【池のほとりを走る汽車】

【小さめだけどメリーゴーランド】

これらに乗って1人合計280円です。
大人になると何も面白くない寂れた遊園地に感じますが、子どもらは目を輝かせて楽しんでいました。

HSSTという乗り物

ちなみにここにはちょっとだけ列車が展示されています。

【こんなのや】

【こんなの(これは浜松製造らしい)】

そして注目すべきはこのHSSTと呼ばれていた乗り物、これ磁力で浮上して走行する「リニアモーターカー」なんです。
同世代以上の岡崎市民にとっては懐かしく、そして多くの人が乗車したのではないでしょうか。

【HSSTという名のリニア】

HSSTはHigh Speed Surface Transport の頭文字を取ったもので、日本語にすると「高速地表輸送機」です。
これが岡崎城公園にあって乗ることができたんです。

当時の私は近未来の夢の鉄道・リニアモーターカーにいち早く乗れたと嬉しく感じていたものでした。
それから30年以上経った今になっても実現できていません。
日本は世界の追従を許さないほど先を走っていたのに、中国に抜かされそうだなんて当時の人たちが知ったら大層驚くことでしょう。
だってその頃の中国のイメージは大通りを埋め尽くす自転車集団、でしたからね。

地域に愛される遊園地っていいね!

南公園の遊園地としての規模は小さく、アトラクションの老朽化も目立ちます。
ディズニーとかとは比べようもありませんが、この低コストでほとんど待ち時間なし。
何より子どもたちを楽しませて笑顔にしてくれます。

大人が楽しむことは否定しませんし、私もディズニーは大好きです。
でも遊園地は子どもがストレスなく楽しめるっていう価値観で捉えることも大事じゃないかな?と思えるようになってきました。

アトラクションを楽しむのに1時間待ち、子ども視線では大人の壁に遮られ、どこに行くにも人混み。
それよりもアトラクションにすぐ乗れて、走っても危なくないくらい人が分散している。
そのほうが実は子どもは楽しめるんじゃないでしょうか。
この南公園はわざわざ県外から来るようなところではないと思いますが、子育て世代が近所に住んでいたらありがたい存在だと思います。
実際、ご近所さんかどうかは分かりませんが小さなお子さん連れのお客が多く、子どもたちは生き生きとしていました。

と言っても子どもが小学校高学年くらいになったら楽しめなくなるでしょうから、遊ぶなら今のうちですね。
全国にこういう遊園地はたくさんありますから、出先にあれば積極的に利用しようかな?と思いました。(低予算で遊べますからね!)

それでは皆さん、Have a nice day !